子供向け講座レポート
2011.11.2 <0006> 2022年10月30日に小学生向けのお金の講座を開催しました。時間が経ってしまいましたがその時のレポートをまとめてみました。 今回の講座対象は小学生。小学生と言ってもとても年齢範囲が広いので、今回は1~3年生の1部と4~6年生の2部の2回に分けて開催することにしました。小学生がじっと聞いているわけはないので、基本的に私の子供向けの講座は ”動きます!考えます! し […]
2011.11.2 <0006> 2022年10月30日に小学生向けのお金の講座を開催しました。時間が経ってしまいましたがその時のレポートをまとめてみました。 今回の講座対象は小学生。小学生と言ってもとても年齢範囲が広いので、今回は1~3年生の1部と4~6年生の2部の2回に分けて開催することにしました。小学生がじっと聞いているわけはないので、基本的に私の子供向けの講座は ”動きます!考えます! し […]
2022.10.11 <0005> 保険業界に入って5年目となりました。 通常の会社員とはちょっと違う日々を過ごしています。今日はその中で、「変わることと変えたこと」について書いてみようと思ってます。 保険業界にいるといっても、直販(一社専属)とは違って、代理店へ移籍してから5か月目に入りました。まず、変わったことは出社しなくなった。ということです。これは所属代理店がコロナの中での創業だという事も […]
2022.10.12 <0006> 一年の中で10月中旬から年末までにかけて保険の見直しをされる方が多いです。ちょうど、生命保険料控除のお知らせが届く頃でもありますね。 先日、「入ってる保険の内容を説明してほしい」との依頼を受けて伺いました。ご加入されている保険は、ドル建ての年金タイプのもの。65歳まで払い込み、20年間で年金として受け取れるタイプのものです。 実は、ご加入時の為替レー […]
2022.10.5 <0004> 先日、ある方からご連絡を頂きました。 内容は、女性起業家へ向けた講座を開催できないか?というものです。男性と違って、女性が起業するには様々なハードルが並び、それをどうクリアしていくのか?飛びこえるのか?避けるのか? はたまた、いったん戻って仕切りなおすのか?とても迷われる方が多いのも事実です。 それと同時に、踏み出せない理由を知らない間に探している方もいらっしゃい […]
2022.10.3 <0003> 早いものでもう10月です。 書店に来年の手帳が並び始めました。 会社勤務とは違って、自分でスケジュール管理をしなくてはいけないのですが、 皆さんは手帳派ですか? それとも、スマホなどのカレンダーに予定を入れるデジタル派ですか? 実は、私はずっと手帳を使うタイプで、毎年色々な手帳をみて購入を決めています。 毎年、かなりな時間を費やして悩むのですが、今年は […]
2022.10.2 <0002> 自分の誕生日に何かを始める。 なんだかすごく素敵な感じがしますけど、実はとてもやりにくいと思ってます。 だって、途中で投げ出したら毎年誕生日が来るたびにそのことを思い出さなくてはいけなくなるから。 できれば避けて、別の日に開業をした方が気持ち的に楽だと思いませんか? でも・・。どうしてもその日にしたかったのです。 というのも、2022年の8月27日は「 […]
2022.10.1 <0001> 8月27日に無事に開業してから、色々と準備をしてきました。といっても、なかなか思うように進まず、ブログの開設も約1か月かかってしまったし、ホームページの作成にも時間がかかってしまいました。 ようやく、ブログのページを立ち上げることができてほっと一安心。 これからすこしずつ情報を配信していこうと思っていますがすこしでもお役にたつ情報を!と 思ってますので […]