2025.02.07 <00686>
一年の途中で退職したり
思ったより多く預けたお金が戻ってきたり・・
予想していない事は起きるものです
そんな時、特に気になるのが
お金周りの事ではないでしょうか?
あれ?これって確定申告しなきゃ?
ん?? これって税金戻ってこないの?
などなど・・・
特に昨年は定額減税がありましたから
個人事業主は確定申告して
ようやくもらえるという人も多いはず
そのままにして後から指摘を受けるより
迷ったら税務署で確認する方が
ずっと良いので
わからない場合は税務署へ! とお伝えしてます
国税庁のHPでも確定申告の
必要な方へのページがあります
それにしても日本は簡単なことを
複雑に表現することが好きだなぁと思う事が
多々あります
国税庁のHPを見ていても
漢字だらけで難しい印象をうけますよね
確かに制度が複雑だったり
自分が当てはまってるのか?
すらわからない場合も多いので
どこを見ればいいのかわからないなど
疑問に思っちゃう人も多いはずです
私は悩む時間がもったいないので
わからなかったらすぐに税務署に聞きます
時々、職員の人によって
対応が違いますが
聞かずに処理して間違っているより
聞きに行ってその通りやっておいた方が
後から文句も言われないだろうと思ってます
・・・一部例外もあるようですが・・・
お客様の中にも
税務署に聞きに行ったら
確定申告をして14,000円の還付が受けれる
と喜んでらっしゃった方もいます
悩んだり迷ったら
聞きに行くことが一番ですね
今年は色々な事が変わっていきます
壁の問題に高額医療費制度の事、
年金も変わるかもしれません
制度も為替同様に生き物なので
変わっていくことを常に考えて
適切なところへ相談されることが
一番です
私も相談に対応できるように
しっかりと制度の変更を確認しなきゃ!
まずは、確定申告の準備開始です!