ゆうちょ銀行を解約しました

2024.10.16 <00570>

昨日、ゆうちょ銀行の口座を1つ解約しました

実はゆうちょ銀行の口座を2つ持っていて
そのうち1つは全く使っていなかったし
インターネットバンクの設定もしていなかったので
無くても不便にはならないと判断しました

残っている口座は
今はそのまま持っていますが
それも今後解約の検討材料になりそうです

以前はゆうちょ銀行での振込は
月に3回くらいまでネットでの振込だと
手数料がかからなかったのですが
どんどん改悪になっていって
今ではうっかりすると手数料を
驚くほど取られてしまいます

私はメインバンクも地方銀行から
UFJ銀行に移しましたし
もう一つ、開設以降数年使っていたままの
楽天銀行を復活して使う事にしました

楽天銀行では、口座の残高に応じて
振込手数料が無料になるサービスがあるので
それも使えそうだし
何よりコンビニなどでも下ろせるのが助かります

住んでいる福井県では
地方銀行で一番の福井銀行が
ショッピングセンターなどのATMを
セブン銀行との連携に切り替えたため
通帳記帳ができなくなりました・・・

通帳に記帳するには
福井銀行の各支店ないのATMもしくは
窓口にいかないとできなくて
しかも近くの福井銀行では
昼休みを取るために
とても混雑する時があります

それくらいなら・・・
自宅でプリントアウトした方が良いじゃん!
自宅でプリントアウトするなら、
福井銀行じゃなくてもいいじゃん!
となります

ここ数年で、メインバンクも変わりましたが
現金を扱う回数もぐっと減りました

ペイペイなどのフル活用しますし
貯まったポイントもフル活用します
今のうちにこういうデジタル的な部分に慣れておくと
老後も助かりそうだと感じています

これから冬に向かう中
雪がふる福井では
出来れば出かけたくない・・という時もあります

わざわざ銀行に行く回数は
できるだけ減らしたいと思ってるので
さらに良いサービスを探してみようと思ってます

皆さんはどれくらい銀行に行かれますか?
また、その銀行を選んだ理由は何ですか?
もしかしたら、選んだ当初とサービスが変わっていても
そのまま使っているという場合もあるかもしれませんね!
そろそろ・・・一度見直してみることもお勧めします

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG