TAG

blog

家計デザイン受講生を募集します

2025.8.1 <00859> ようやくコロナから復活~! いやぁ・・・やっぱり辛かった・・毎日ブログの文章なんて思いつかずとにかく寝てました・・・ 実は、7月でサポートを卒業された受講生さんがいらっしゃいます 本当は、会いに行きたかったんだけど・・・さすがにグッと我慢してメッセージをお送りしました 受講生さん、約1年のサポートを終えこれからご自身でフロー表を管理していきます 途中、息子さんの大 […]

やっと楽になりました!

2025.7.31 <00858> 病院で点滴をうってもらったからかやっとスッキリしました! あれだけ長く熱がでると痩せるのね・・・ 2キロ落ちました 体力も落ちてることがちょっと心配です

久々に寝込んでます

2025.7.30 <00857> いや・・・まさか・・・・ コロナだったとは・・・・ 文章も思いつかずとりあえず寝ます

熱下がらず・・・

2025.7.29 <00856> まさか解熱剤を飲んでも39度から下がらない熱・・・ もしかして・・・またコロナかなぁ・・・

まさかの発熱・・

2025.7.28<00855> 気温が高いから身体が熱いのかと思ったらどうも・・熱が出たらしい・・病院でとりあえず薬もらいました今日のブログはここまで・・

固定費の見直しで月1万円浮かせるコツ

2025.7.27 <00854> ~ムダを減らして、心と家計にゆとりを~ ✔︎ 節約してるのに、なかなか貯まらない✔︎ 食費や日用品はこれ以上削れない…✔︎ 気づいたら今月も赤字 そんな方こそ、**「固定費の見直し」**が効果的です! 固定費とは? 固定費とは、毎月ほぼ同じ金額が出ていく支出のこと。一度契約したまま放置されやすく、意外と“ムダの温床”です。 主な固定費の例はこちら: 月1万円を浮 […]

“今さら”でも大丈夫!主婦のためのやり直し家計塾

2025.7.26 <00853> ✔︎ 家計簿、何度も挫折してる…✔︎ 気づけば貯金ゼロ。何から始めれば?✔︎ 保険や積立、見直した方がいいのは分かってるけど… 「今さら聞けない」「もう遅いかも」そんなふうに感じていませんか? 大丈夫です。家計は、いつからでもやり直せます。 なぜ主婦の「今さら…」はチャンスなのか? 40代・50代になると、生活も落ち着いてきて、子育てや仕事に少し余裕が出てくる方 […]

問題が山積みになる人の特徴

2025.7.24 <00851> 口癖のように やることが多くて・・・ちっとも進まない・・・何となくこれじゃだめだとわかってるんだけど・・・ と口にして問題が一向に解決しない時ってありませんか? 私も一時期、えぇ!?これってどこから手を付けて良いの?ってわからないくらいになったときがありました その時を振り返ると とにかく、色々なことを理由に問題を先延ばしにしていたことを思い出し猛反省してます […]

電気代も気になりますが熱中症には注意を!

2025.7.23 <00850> 毎日これだけ暑い日が続くと雨が恋しくなります この先も晴れマークが続きしかも色が濃い!!! 毎日の日課のウォーキングも雨の日はお休みなんだけど雨が降らないから毎日継続中・・・・ 久々に、雨降らないかな・・・ さて、我が家の電気代他のご家庭より金額が安いと言われます オール電化で7月は16,140円! いわゆる光熱費としてはこの電気代と二ヶ月に1度の水道代が加わり […]

わからない者同士での相談

2025.7.22 <00849> 冷静になればわかることなんだけど当事者たちは真剣に悩んでる これ、どういうことかと言うと保険や家計改善などで悩む人達のことなんです このままでいいのか・・?という不安があるけれどどうしていいのかわからない・・・相談する相手が家族だったりでこれまた相談されても明確な答えが出てこない・・・・ 常に悩み続けるループに入る! これが相談に来られる方の状況です 冷静になっ […]

お金を貯めるワクワクと使える嬉しさ

2025.7.21 <00848> 皆さん、昨日の選挙には行かれましたか? 大切な1票を想いの人に入れられましたでしょうか? 福井県はまさかの自民党候補が当選・・・・ ここまできてさらに ”保守王国ふくい” が出てきてびっくりでした さて今日のブログはお金を貯めるワクワクと使える嬉しさについてです お金を貯める とか 節約 と聞くとちょっとイメージ的に暗い感じがしませんか? 私も20代は、節約に命 […]

意思表示はとっても大事

2025.7.20 <00847> 今日は選挙日! 若い時はそれほど意識してなかったのですがやっぱりちゃんと1票入れて意思表示することって大事だと思います 変わるかどうか?も気になるけれど変えたい気持ちをちゃんと表すか?の方が大事な気がします 今日はバタバタと予定があるので短いブログですいません・・・

積み重ねがでた!人間ドックの結果

2025.7.19 <00846> 先月受けた人間ドックの結果が送られてきました! その中でひときわ目を引いたのが肺年齢!! 昨年の肺年齢34歳から若返りなんと31歳に!!! 毎年、肺活量などを測るときに担当の方に褒められるのですが今年も「すごく良いですね~!」って言われていたので結果が楽しみでした そして、総合判定では B となり、今のところ異常なし! 問題なさそうで安心しました 実は、今年の結 […]

軽自動車の名義変更は思ったより簡単!

2025.7.18 <00845> 私は5年前に車を買い替えた時リースを利用しました 仕事で乗る車なのでコンパクトで燃費の良いものを希望し知り合いの損害保険を扱う友人に相談したところちょうどキャンペーンもしているからリースにしたら? と勧められたのです 軽自動車と言ってもナビや税金を含めると5年前でなんと220万円ほどかかりました えぇ!!!軽自動車なのに!?とビックリしたことを思い出します あっ […]

万博人気の裏で工事代金未払いの悲しい事実

2025.7.17 <00844> 万博の人気が高まり赤字を乗り切れそうだというニュースも出ていました これからの暑さで来場者がどこまで伸びるか?が重要なポイントになりそうです 私も何度か行ってきましたがやはり暑い中での開催は対策も必要です 出来れば盛り上がって終わって欲しいと思いますがちょっと悲しいニュースも出てきました 海外パビリオンの工事代金未払い 国の事業なのにそんなことあるの!? って正 […]

一般論と我が家の違いで悩んでいる人へ

2025.7.16 お金に関する書籍やYouTubeなどの動画 いまは色々な方法で情報を得ることができます お金に関することも手軽に情報収集できますよね そんな時代ですがいつまでたっても悩みが無くならない そういう声をたくさん聴きます 便利な時代なのになぜ悩みが減らないのでしょう・・? わたしも同じように悩む時がありますがもしかしたら解決は早いかもしれません 相談に来られる方の多くは事前に色々なこ […]

保険のセカンドオピニオン募集します

2025.7.15 <00842> 毎日暑い日が続きますね・・・ 今朝は起きたら雨が降った後できも~ち涼しく感じましたがそれでもやっぱり暑いです さて、体調を崩しやすい時期何かあったときに頼りになる保険 ですがず~~~っと以前に入ったままそのままほったらかしの人!いませんか? 保険も生き物のように変化しています 昔のものでもお宝保険のように良いものはそのままにしておいてちょっと今の希望と合わない場 […]

独身税って!? そんなのできるの!?の謎を解きます

2025.7.14 <00841> 先日、SNSを見ていたら 2026年から始まる独身税反対ー! ってことが書かれてありました ん?? 独身税って!? と何の事を言ってるのか?時になり調べてみたら あ~~!! 子ども・子育て支援金制度 の事かぁ~!と。 それにしてもなぜ、独身税と言われるか?それも気になり調べてみたら 独身者だけに課される税ではないのですが独身者は納税しても恩恵を受けることがないた […]

「年金」の勉強会をしました

2025.7.13 <00840> 毎日暑い日が続きますが今日も本当に暑かったです 朝から地域の作業奉仕で草刈りがあり、主人が参加してくれたのですが私も自宅の草むしりをせっせとやってゴミ袋3袋にもなりました さて!今日は夜8時~年金の勉強会を開きました 毎月、勉強会の内容に頭を悩ませますが年金は奥が深くて1時間ではなかなか伝えきれない・・・ という事で、来月の勉強会の内容も同じように頭を悩ませそう […]

めんどくさい事は大事な事

2025.7.11 <00838> 毎日暑い日が続き、ちょっと動きたくない・・という時もありますよね・・。 すぐに汗が噴き出るので出来れば動きたくない・・・・出来れば楽になりたい・・・ その気持ちすごくわかります でも・・・・ このめんどくさいという事が大事な事でもあります 家計管理ってちょっとめんどくさい部分があります 特に最初の頃は一か月の収支を出したり何かと・・・・ めんどくさい!!! でも […]

効果的なFP相談の方法

2025.7.10 <00837> 今日はボーナス日!というご家庭も多いかもしれません♪ 私にはボーナスというものがないので会社員時代のボーナスがとても懐かしく羨ましいのですが すぐに全部使っちゃダメですよー! ってことだけブログに書いておきます 使うな! ってことじゃなくてちゃんと有効にボーナスを活かしてね!ってことですからしっかり自分へのご褒美もあげてくださいね! 今日は主人にのボーナス日なの […]

ねんきんチェックを忘れずに!

2025.7.9 <00836> 昨日、住んでいる地域の年金事務所へ出かけてきました 13日の会員様向けの勉強会に向けて私のねんきん定期便で確認をしたかったのです 事前予約が必要なのですがねんきん定期便を握りしめて予約をしないまま向かいましたが親切に対応してくださいました そこで発覚したこと! なんと、私には年金基金への積み立てが約1年間あり、年金受給の時に申請をしてください と言うのです。 なん […]

いざという時の保険いくらくらい受け取ってるの?

2025.7.8 <00834> 私は保険も扱っているファイナンシャルプランナーです お客様からよくこんな質問を受けることがあります ”死亡保障っていくらあれば良いんでしょう?””葬式代だけ残せば良いですよね?” この質問の答え、あるようで無いのが実際のところです 逆に いくらご家族に残したいですか? とお聞きすることが多いです。 保険は、被保険者の方に何かあったときに保障がされるものです 自分に […]

万博はお得に行けるのか?

2025.7.7 <00834> 5月と先日の7月に足を運んだ万博これからお子さんの夏休みもやってくることで家族で出かけることを検討される方も多くなるのでは?と思ってます 私の住んでいる福井県からは電車、バス、自家用車など行き方も色々と選べます 先日、私たちは電車で出かけました主人も50歳を迎えたので おとなび割引 を利用したのです 無料のおとなび会員と有料のジパング会員の違いについてはこちらをご […]

夏の大阪万博、暑さ対策が必要です!

2025.7.6 <00833> 7月3日、4日で大阪万博に出かけてきました 5月に行った万博ですっかりハマってしまい今回は、主人と一緒に出掛けてきました 3日は夜間券での入場でした。 通常は17時からの入場ですが今は16時から1時間前倒しで入場することができます。 木曜日ということもあったのか夜間入場という事もあったのか?思っていたより人が少ない気がしました それと、夜間入場だと暑さが納まってい […]

子供の自立が老後の生活に大きく関わる

2025.7.5 <00832> 最近、仕事をしていない子供に暴力を振るわれたり中には命を落とされたり・・・と、とても切ない事件が起きています 学校に途中から行くことができなくなり何もできないまま成人を迎え 子供のまま大人になった状態でずっと実家暮らしする ニート とも言われる人が増えています 親御さんの気持ちとなるととても心配だと思うのです子供より長く生きることができない親ですから 自分たちがい […]

贅沢していないけど貯金できない・・・

2025.7.4 <00831> 贅沢も無駄遣いもしていません。それでも貯蓄が増えないのは、家計のどこが問題なのでしょうか? 毎月、トントンの収支で赤字になるときもあると心配になりますね 家計改善の第一歩は 収支の把握 から始まります この中でムダ使いしているつもりはないという場合がとても多いのですが購入するこのを別のところで買うとどうなるか? 例えば、コンビニは一番手軽ですが物の価格は高い傾向に […]

投資は”しなきゃいけない” ってわけじゃない

2025.7.3 <<00830> 老後資金を作り上げるのに全くの未経験者が投資をしても大丈夫なのか? 皆さんはどう思われますか? もちろん、これだけの情報でやるべき! やめた方が良い!との意見は出ないかと思います でも・・・ この相談、とっても多いのです 客観的にこういう相談を聞いたときほとんどの人は わからないならやめた方が良い という意見かもしれません 投資はリスクがありますしそもそも、その […]

奨学金に頼ることに抵抗を感じる気持ち

2025.7.2 <00829> 先日、来年大学生になる親御さんとお話をしていました いよいよ差し迫ってくる教育費の大きな壁に焦りもあるとのこと 奨学金をかりることにとても抵抗を感じる という気持ちを口にされました 子供が生まれた時から大学へのお金の心配は始まります 兄弟がいれば上の子に大学にいかせたらそのまま下のお子さんまで一緒に・・というご家庭も多いです でも、どんなに頑張っても準備しきれない […]

FP相談、どこがゴールか?

2025.7.1 <00828> 今月も毎月恒例のお朔日参りからのスタート 継続して15年近くなりますが今では負担なく楽しみになってます 今日のおみくじは「吉」でした! 今日のブログはFP相談について FPに相談をしたことがある方ってまだ少ない方だと思ってます 近いうちに結婚するとか家を建てる予定があるなど大きなライフプランの変化の時にこれからお金のことをどうすれば良いのか?と感じた時に、ようやく […]

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG