お別れが続いて考える事
2025.02.17 <00696> 実は今年に入ってから主人や私の周りの方とのお別れが立て続けに重なっています 礼服に袖を通しだすと止まらない連鎖・・・ 先日は主人のご親戚の方がお亡くなりになりお別れの場に参列しましたが77歳でも若い! と感じます 人の終わりの時期はいつ来るかわからないものですだからこそ・・・ 毎日を後悔無いようにしたい これが私が思う事です77歳でもやり残すことが無かったなら […]
2025.02.17 <00696> 実は今年に入ってから主人や私の周りの方とのお別れが立て続けに重なっています 礼服に袖を通しだすと止まらない連鎖・・・ 先日は主人のご親戚の方がお亡くなりになりお別れの場に参列しましたが77歳でも若い! と感じます 人の終わりの時期はいつ来るかわからないものですだからこそ・・・ 毎日を後悔無いようにしたい これが私が思う事です77歳でもやり残すことが無かったなら […]
2025.02.16 <00695> 今日はようやく試験も確定申告も終わったので書店に向かい色々な本を見てきました ビジネスコーナーには確定申告の書籍やiDeCoにNISA株主優待などの書籍がずらり! この時期は特に税金や株に関する書籍が多く並んでいる気がします その中でいくつか気になる本があったので次回は手に取ってみてみようと思い後ろ髪を引かれつつ書店を後にしました さて、書店で見かけた本に ” […]
2025.2.15 <00694> 先日、私の確定申告を終えたのですが今日は朝から主人の確定申告の準備をしていました 主人はマンションを持っていてそれを貸出しています家賃収入があるのですがもちろん借り入れをしているためにプラスにはなってません それとは別にふるさと納税を年末に駆け込みでやったり株の売却があったりっしたので確定申告をしなくてはいけなかったのです 自分の分で確定申告は終えたのですが今度 […]
2025.02.14 <00693> 昨日、朝から取り掛かり夕方に何とか確定申告を終えることができました ひとことで言うと・・・・ やっと終わった・・・・!!! やり切った感満載でした 確定申告をe-Taxでやり始めて何年経っただろう・・・ なぜかしら毎年彷徨います 最初にe-Taxを始めた時は税理士の先生に付き添ってもらい申告をしました その時は税務署が行っている無料記帳指導のサポートを受けまし […]
2025.02.13 <00692> 日本証券業協会が昨日2024年のNISAの利用動向を発表しました 多くの方が取り入れているつみたて投資枠の平均金額は47万3千円成長投資枠の平均が103万3千円だそうです さすがに成長投資枠のほうは金額が高くなりますね それでもつみたて投資枠の平均47万円もあるのか?と思ってみてました 損益の状況はつみたて投資枠で82.8%がプラスになったということなの […]
2025.02.12 <00691> 福井県は持ち家率が高く固定資産を持っている割合が高いと感じています 約70%以上の高い持ち家率の福井県ですが賃金はどうか?というと平均賃金ランキングなどで調べると年収的には約360万円前後になっています 我が家も約25年前に家を建てましたがその時に言われていたことが 住宅ローンは年収の約5倍くらいまで借りられる というものです例えば年収500万円の人だと約25 […]
2025.02.11 <00690> 先日の寒波の到来で雪かきにせっせと励みお腹がすいてしっかり食べる!という循環ができてしまいました(笑) 健康的でいいのかもしれませんが食べ過ぎ注意ですね! さて、今年の冬はリビングに内窓をつけて初めての冬 正直なところ内窓の効果をそれほど期待していませんでした どちらかというと防犯面でも役立つし音がしなくなるみたいだし補助金でお得だし! くらいの気持ちでした […]
2025.02.10 <00689> 先日、孫ちゃんたちの生活発表会がありました 寒波がきている中でしたが予定通りの日程で行われ私と主人も見に行ってきました 子供たちの成長がものすごくて驚きが大きかったと同時にここまで導いてくださった先生方には本当に感謝しています 特に園長先生の言葉「お家でたくさん褒めてあげてください。そうすることで自己肯定感もあがりさらに頑張れる子になりますから」 本当にこの数 […]
2025.02.09 <00688> 先週の6日と7日東京にプライベートで出かけてきました 出かける前から・・・・大寒波到来!! となり雪は降るし道路は通行止めになるし新幹線が動くのか!? が心配でした 予約していた新幹線は割引がきく代わりに変更は1回までとなってます 駅員さんに相談したところ切符の発券を前日くらいまで待った方が良いと教えて頂けたので前日の5日の午後に発券この時は、翌日の新幹線も通 […]
2025.02.08 <00687> 自分には関係ない そう思っている人ってとっても多いと思います私自身も、そう思っているときがやっぱりあります でも、最近の詐欺はとっても巧妙でついつい信じてしまうことがあるかと思います 私の友人の近い人が仮想通貨の詐欺被害にあったことを教えてくれました 騙されたご本人は本当に信じ切っていてどう考えてもおかしいという周りの言葉を聞き入れられなくなっていました 聞く […]
2025.01.06 <00685> 今日はアーティストのライブ参加のために東京へ向かいます! 海外のアーティストで4年前に来日した際のライブは即完売! どうしても行きたかったので6日と8日でエントリーしたら見事チケットゲットできました! 飛行機好きで何かと飛行機を利用していましたがコロナになってから遠ざかり昨年に北陸新幹線が開通してからは新幹線の利用が楽しみになりました 何より・・・家から5分で […]
2025.02.04 <00683> 数年に一度くらいの割合でやってくる最強寒波! 今年もやってきました!今のところ・・・・ 住んでいるところには影響ないんだけど6日から東京です・・・ 新幹線!!どうかう動きますように!!!! 今日は落ち着かなくて短いブログでごめんなさい!!!
2025.02.03 <00682> 先日、昨年応募した懸賞に当たり商品が届きました! 昨年応募したもlのだからすっかり忘れていて何が届いたの?って最初わかりませんでした それにしても・・・今年は主人も何かと当てていて嬉しい事が続いています 懸賞などに当たることも多く 運がいいね~! って言われることがあるのですが先日、Instagramを見ていたら運がいい人の特徴を言っていた人がいた […]
2025.02.02 <00682> 昨日、新聞の折り込み広告を見ていて・・・ あれ? 節分っていつだっけ? となってしまいました広告に”今年は2日が節分” と書かれてあったからです てっきりいつもと同じで3日が節分だと思っていたら・・・なんと節分って2日になったりするんですね・・・ この年齢になるまで知らなかった・・・恥ずかしいなぁ~と思いつつ主人に聞いたら主人も知りませんでした!!! […]
2025.02.01 <00681> あっという間に2月になりました2025年の12分の1が早くも過ぎ去った! 1月の記憶がほとんど無い気がする・・いったい何をしていたんだ? 忙しいと言えばそうだしそうでもないと言えばそうだし・・・ とにかく1月はその前の12月からイベントのウキウキを引きずったまま過ごしてしまうとってもヤバい月なのです せっかく落ちた体重も停滞期なのか?でダイエット開始前とほぼ変 […]
2025.1.31 <00679> 毎日ブログを始めてもう少しで2年経ちますもう少しと言ってもあと二ヶ月くらい書き続ける訳ですが最近、毎日よく書くことあるねとか、ブログ書いてる時間他のことできるのに! と言われることがあります 確かに!ブログを読むのは2分くらいで読めちゃうでも・・・書くには約1時間前後かかります 書き始めたころは毎日ブログのメンバーもいたし何しろ脱落したくない!なんとか書かなきゃ […]
2025.1.29 <00677> 色々なところでお話させて頂く中で ”年金ってあてにしてないんです。もらえないでしょ?” って話される方がとっても多いです 中には頼りにはしてないけれどあてにはしている 払っていたんだからもらえるものはもらいたい と言う方もとても多いです 私はどうか? と聞かれると ”もちろんしっかりもらいたいです””金額が減ってもあてにしてます” と返事します 我が家のキャッシ […]
2025.1.28 <00676> 昨年の11月末から通いだしたパーソナルジム順調に体重も落ちてきたかと思ったら・・・・ 年末年始の罠がやってきてその後から落ちた体重が少し戻ったまま・・・・ ん~~~~~ うんともスンとも動かなくなりました これって停滞期? いやいや・・・・まだ始まったばかりだし早くない?って思うけれどどうも停滞期のようです 停滞期って調べると ダイエットを始めてから約1か月後く […]
2025.1.27 <00675> 資格を取ろうと勉強しているのですが明らかに・・・・ インプットに時間がかかる を痛感しています 昔だったら、理解するまでの時間も今より短かった気がします もう50歳も過ぎるとこんなものかしらーと半分あきらめかけていますが ふっと・・・ちゃんと覚えているものもあることに気づきこの違いは? なに?と考えてみました どうも・・・勉強している内容が自分ごとになっていない […]
2025.1.26 <00674> いつからだろう・・・相談に来られる方の毎月の収支を見ていると特に贅沢はしていないけれど貯金が上手くできない思ったより貯金ができない資産の取り崩しに早くも入ってしまう・・ という内容が増えてきた気がします 物価高のスピードはとてつもなく早く賃金の増え方は鈍行列車並み ロケットと鈍行列車では勝負にもなりません 自慢じゃないけれどうちに来られる方は皆さん一生懸命頑張っ […]
2025.01.24 <00672> 昨日は主人の誕生日という事で金沢へ出かけてきました 実は・・・・ 主人は初の北陸新幹線乗車!初! eチケット! チケット購入は私が手配したのですがいつもは私一人なので複数人数の購入も初めて 購入後に主人のICOCA番号を入れこれで大丈夫なはず・・・ きっと・・・ 不安だらけでの出発でしたが無事にスムーズに乗車できました! 近江町市場にでかけ歩き食べして久々の金 […]
2025.01.22 <00670> 明日は、主人の誕生日です明日で50歳を迎えるのですがこの誕生日月に送られてくるねんきん定期便が届きました ねんきん定期便は50歳から書面のレイアウトも変わりとても大切なお知らせになります 49歳まではそれまでの加入実績に基づいた年金額が載っているのですが50歳になると今の仕事をそのまま60歳まで続けた場合の年金見込み額に変わります 49歳の時の主人のお知らせで […]
2025.01.21<00669> 昨日、アメリカ大統領がトランプさんに変わり新しいトランプ政権が始まりました これからどんなことが起きるのか?期待と不安が入り混じってる感じどちらかと言うと、不安部分が大きいかも・・・ 今の時代は物事の進み方も早くハイスピードで進んでいますどうしても守りに入る形になりますがそんな中でも変わっていかなきゃいけない時もあります 変わるときってとても勇気がいる事特に今ま […]
2025.01.19 <00667> 今日は家庭内事情ブログとでも言いましょうか・・ どこのご家庭でもこういうことあるかも・・って内容です 私の母は75歳!元気いっぱいバレーボールの現役選手!とはいえ・・・車に乗って飛び回るのはそろそろ・・控え気味にしてほしいし心配だらけです 車の保険の更新をして今年は車検だ! と話をしていた流れで ”おばぁちゃん、シルバーマーク貼らないと!” と言ったら・・・ […]
2025.01.18 <00666> 先月新しく保険に加入したというブログを書きました私のお客様に関してもどんな保険に加入しているのか?は必ず確認しています 保険を勧める人の中には色々な思惑があるかと思いますが私が保険を確認する理由の一つに 今あるお金を使うため というものがあります 保険ですから万が一の備えなのですがその備えがあるからこそお金を使う事ができると思ってます 一生懸命貯金して万が一の […]
2025.01.17 <00665> ちょっと家がらみのブログが続きますが・・・ 家を建てるという事は不動産投資の第一歩だと個人的には考えています 不動産投資 というとマンションなどを購入して賃貸で貸して・・・と思われると思いますが見方を変えれば自分たちが住む家も立派な不動産投資です 不動産投資を考える際のポイントとして最寄駅から近いか?間取り、日当たりはどうか?防犯面はどうか?などなど 借り手 […]
2025.01.16 <00664> 昨日、ブログを書きながら私が家を建てる時にハイスメーカーの担当者も知らなかった住まいづくりの支援制度のことを思い出しました 我が家は鉄骨作りなのですが建築当時は福井県産の木材の使用と屋根の耐雪設計の新築住宅にローンの利子補給制度がありました 5年間で約200万円ほどを受け取った記憶があります 借りた当時はゼロ金利ではなく当時の勤務先とも連携があった北陸労働金庫 […]
2025.01.15 <00663> FPとしてお客様から相談を受けている中でこんな言葉をよく言われます それだけ知識があれば失敗したことないんですよね って誤解している方が多いんだけど私も失敗したことがあります これはブログでも書いたことないかなぁ・・今まで私がお金に関することでやってきたこと *出産後20代の時にFPの勉強スタート*節約などの家計管理で全国誌に掲載される*保険の見直しを自分で始 […]
2025.01.14 <00662> ずるずると開催が遅れていたZoomセミナーを19日の19時~開催することになりました 今頃の告知ですが人を集めるために開催する訳じゃないと思っていて主に告知は年間でサポートしているサポメのメンバーの方ばかり その代わり一人でも参加希望者がいたら開催するというある意味お得なセミナーです 参加希望者の方がいらっしゃるので開催は決定です セミナーの内容は昨年の福井県 […]
2025.01.12 <00660> FPに相談するという文化が今までの日本にはなかったのでどんな時に相談したらいいのか?どんな時は相談しなきゃいけないのか?の4つのポイントでお伝えしようと思います まずは 【貯金できない】 という時です収入と支出のバランスがとれていない貯金しているつもりが実際はできていないという場合もそうですお給料も残業などで変動するなら支出も毎月一定ではありませんだからと言っ […]