FP相談、どこがゴールか?
2025.7.1 <00828> 今月も毎月恒例のお朔日参りからのスタート 継続して15年近くなりますが今では負担なく楽しみになってます 今日のおみくじは「吉」でした! 今日のブログはFP相談について FPに相談をしたことがある方ってまだ少ない方だと思ってます 近いうちに結婚するとか家を建てる予定があるなど大きなライフプランの変化の時にこれからお金のことをどうすれば良いのか?と感じた時に、ようやく […]
2025.7.1 <00828> 今月も毎月恒例のお朔日参りからのスタート 継続して15年近くなりますが今では負担なく楽しみになってます 今日のおみくじは「吉」でした! 今日のブログはFP相談について FPに相談をしたことがある方ってまだ少ない方だと思ってます 近いうちに結婚するとか家を建てる予定があるなど大きなライフプランの変化の時にこれからお金のことをどうすれば良いのか?と感じた時に、ようやく […]
2025.6.30 <00827> 4月からコンサルティングを受けて3ヶ月が経ちました さて、この3ヶ月にどんな変化があったか? 振り返ってみてわかるのは もっと行動を起こせたはず という反省の気持ちです コンサルティングを受けてお金を払い学ぶというポジションにいますがどうしても甘えが出ることがわかりました こっちの仕事をやってから宿題をやろうという感じで宿題が進みません もちろん、休みなく働いて […]
2025.6.26 <00823> 今日のブログの内容は書くことを何度かためらった内容です 全国にFPも保険募集人も何万人もいますが 私は保険も扱うFPです 今の主はFP業にシフトしています ただ、保険を扱う理由と皆さんがFPを選ぶ際のひとつの選択肢としての知っておいて欲しい事があるので今日はブログで書いておこうと思います まず、私はFP業より前に外資系の保険会社に勤務していました 保険は金融商品 […]
2025.6.25 <00822> 先日、地元の公民館から連絡を頂き昨日、打合せをして 公民館での講座が決まりました! 今回は、2講座です 11月30日13時30分~ 親子講座12月6日 13時30分~ 大人向け講座 大人向け講座は知らなきゃ損! な内容で年金についてが大きなテーマです 親子講座は対象の子供さんが小学校高学年ということでちょっとわかりにくい内容も盛り込んでいきたいと考えています 子 […]
2025.6.21 <00818> 今日は一日朝からドタバタな日でした 明日は、ゆっくりできそうなので1時間でも良いから何も考えない時間を持とうと思ってます すっかり抜いて、新しい事を入れ込みます
2025.6.17 <00814> 皆さんはこんな経験ありませんか? もっと変わりたい今の状況を変えたい! 周りの人から順風満帆に見られがちな私ですが実はそうでもなくて色々と大変なこともありました そして、今も大変な状況です ここ数年は、介護 という未経験の事が加わり毎日がお祭り状態!という時もありますが これから先を考えると 今動くしかない!と思っています 人は今の瞬間が一番新鮮です 時間が経つ […]
2025.6.4 <00801> 仕事をしていると色々な事が起きませんか? 会社員時代より独立した方が心に堪えることが多くある気がします 今の私は保険とか家計改善とかどちらかと言うと カタチ がないものを扱う仕事です だからなのか・・・ 「がん保険ってどこのがいいの?」「NISAの設定で教えて欲しいんだけど」「退職金に税金ってどれくらいかかるの?」などなど・・・・ お金に関する質問や保険の相談が […]
2025.5.23 <00789> 最近、色々な方とお話をしていて感じることに どんどん 差がでる時代へ 移っていってる気がします 日本ってどちらかと言うと みんなと同じ が美学的に言われていて 行動も考えも同じ方向に進めようとしがちの気がします でも、どんどん成果を出されている方はお構いなしに断トツの行動力でどんどん色々な事をこなしていきます 仕事でも今までより実際にこなしている仕事量は多いけれ […]
2025.5.4 <00770> 孫ちゃんがいきなり発熱しました・・・(汗 子供って本当にビックリすることが起きますだって・・・・2時間ほど前まで元気だったのにいきなり発熱って・・・ そういえば・・・娘もそうでした 季節の中で春に体調を崩すことが多くて新学期早々に休むことが本当に多かった! 直っちゃうとケロッとしているのですが体調を崩すと私は仕事を休んで看病しなきゃいけなくて毎年春になると きたか […]
2025.05.3 <00769> 証券会社が乗っ取り被害に保障をはじめることがわかりました! いやぁ~正直なところ、色々な乗っ取りが多くて私自身も証券会社の口座の乗っ取りにあったら困るなぁ・・と感じていたところでした この保障はとても助かる制度です 今は乗っ取りの巧妙さがすごくて防ぎようがないほど・・・ お客様に80歳近くまで資産運用を伝えているのでそれまでに乗っ取りに合うと本当に困るとは思って […]
2025.4.30 <00766> 昨日、似顔絵を作ってもらったのですがその似顔絵を使ってプロフィールシートを作りました 似顔絵ができるのを待っていて出来上がってきた似顔絵を入れてみたのですがなかなか楽しいものが出来上がったと思ってます あまりにも嬉しいのでHPにもアップしよう!と色々と試作中です そういえば、あっという間に4月も終わりです明日から5月に突入していくなんて・・・本当に早すぎです! […]
2025.4.29 <00765> ホームページにプロフィール表を載せようと思い色々と相談した結果イラストを描いてもらおう!という事になって書いていただいたものが出来上がってきました! 2種類をお願いしたのですが完成したのがこちらの2枚! どうでしょう? 家族には似ていると好評でした!これからこちらのイラストも色々なところで使っていきます♪ 祝日の今日は我が家では大掃除を開始!頑張ります!
2025.4.25 <00761> FPで仕事していて一番厄介な課題は何か?と聞かれたら・・・ いつリタイアできるか? だと思ってます例えば、病気などでやむを得ずリタイアするという事はありますが元気にピンピン仕事もできているけれどただ・・・老後の生活費などに不安があったりまだまだ続くローンを抱えていると落ち着いてリタイヤできないのが現状かと思います ライフプラン&キャッシュフロー表を用いて色々な試 […]
2025.4.22 <00758> 結婚した20代の頃から私には永遠のテーマがあるのですがそれは 「執着しすぎない」ことです 聞いただけだと夢中になるものが無くてあっさりしていて何となく冷たいイメージがあるかもしれないのですが 実は今までの経験上で執着すると良いことが無かった から執着しすぎないことにしています 当時はそれを執着している感覚も無くて好きの延長の大好きのさらに延長!くらいの感じでした […]
2025.4.19 <00755> 家の裏庭には山茶花と花桃が植えてあります冬には山茶花が咲いてくれて暖かくなった春には花桃が今年も綺麗に咲いてくれました! 買ってきた時は1000円の小さな苗木でしたがスクスク大きくなってくれてかなり立派になりました 正直なところ苗木の時には 本当に大きく育つのかな? と心配でしたが長年の年月を経てここまで成長してくれたことはとても嬉しいですね! 人の成長も動物や […]
2025.4.5 <00741> いきなりですが占いって信じますか? 占いにも色々ありますよね私は朝のめざまし占いを見て1位だと気分が良いのですが最下位だとちょっとブルーになっちゃいます まぁ、1時間後にはそんなことも忘れ普通に仕事していたりするのですがそんな私でもちょっと決断に迷う時などは占い に頼るときがあります 数秘術 という占術を取り入れ参考にしています なんで? と思われる方もいらっし […]
2025.4.3 <00739> 昨日、いつものパーソナルジムで内もものトレーニングをしたらやっぱり筋肉痛を発症しました・・・ 今回はかなりきつい・・とは言いつつ以前より歩くことも楽になったし肩こりも解消されるのでやっぱり継続していきたいと思います さて、春になると新しい事にチャレンジしたくなりませんか?私は一年の間にこれをやりたい!と目標を立てるのですが今年は新しい仕組みを作りたくて色々と悩んで […]
2025.4.2 <00738> 先日、研修を受けていた時に講師の先生が ”当たり前のことがちゃんと理解できていない人が多い” と言われました そう言われてハッとしたんです私自身の事ですがわかっているつもりになっていたことがやっぱりあるなぁ~と実感 そして、相談に来られる方も入ってくるお金以上に使っているからお金が貯まらない という当たり前のことがちゃんと理解できていないじゃない?って思ったのです […]
2025.3.25 <00730> 2023年3月27日にブログを書きだしてから丸2年!!!730日を迎えましたー! 実は、どこかで数え間違い?していたのか?私のカレンダーでは2日前に730記事目を書いていたんだけど改めて見直したら今日が730日でした!!(汗 実を言うと2年前に参加したセミナーではこの修行のような毎日ブログに参加することになるとは思ってなくて セミナーだけ参加すればいいや! って […]
2025.3.24 <00731> 昨日、TBSで放送されていた「御上先生」が最終回を迎えました お友達から教えてもらったこのドラマ教えてもらったときはすでに5話まで話が進んでいて気になったので5話まで見逃し配信を使い一気見 ちょうど来月から孫1号が小学校に入学することもあって学校 という昔とは違う教育の場がとても気になっていました 私は外資系の金融機関にいる間の約3年間、福井県内のいくつかの学 […]
2025.3.18 <00725> 「ライフプラン」と聞いて、何を思い浮かべますか?難しそう、堅苦しい、まだ必要ないかな…そんなふうに感じる方もいるかもしれません。でも実は、ライフプランとは「自分が理想とする人生をデザインする」こと。とても前向きでワクワクするものなんです。 ライフプランを作ることには、次のようなメリットがあります。 ライフプランを作成するのに早すぎるということはありません。むしろ […]
2025.3.6 <00713> お金を稼ぐことは大切ですが、それだけで本当に幸せになれるでしょうか? 実は、お金の使い方次第で、幸福度は大きく変わると言われています。ただ貯めるだけ、ただ使うだけではなく、自分や家族の人生を豊かにする使い方を意識することが重要です。 今日のブログでは、「幸せになるお金の使い方」について、具体的な方法をご紹介します。 1. 幸せになるお金の使い方とは? 幸福度を上げ […]
2025.3.4 <00711> 夫婦生活において「お金の管理」は避けて通れない大切なテーマです。しかし、「どちらが何を負担するのか?」「貯金はどうする?」など、具体的な分担方法について悩むことも多いでしょう。 今日のブログでは、夫婦間のお金の分担方法について考え、円満な家計管理のためのポイントを紹介します。 1. 夫婦のお金の管理スタイル 夫婦でお金を管理する方法には、大きく分けて以下の3つのス […]
2025.3.1 <00708> 今日は1日ということで恒例のお朔日参りへ! 15年以上の継続は自分でも信じられない!! ここにきて続けることの凄さをシミジミ感じてます 私には自分自身に自信がなかった 頭もそれほど良い方じゃないしスポーツもバレーボールは母がいたから続けられたけれど自分でやりたいことじゃなかったし実はあまりいい思い出もなく・・・ ん~~。何かこれ!ってことないよなぁ・・って思ってた […]
2025.02.17 <00696> 実は今年に入ってから主人や私の周りの方とのお別れが立て続けに重なっています 礼服に袖を通しだすと止まらない連鎖・・・ 先日は主人のご親戚の方がお亡くなりになりお別れの場に参列しましたが77歳でも若い! と感じます 人の終わりの時期はいつ来るかわからないものですだからこそ・・・ 毎日を後悔無いようにしたい これが私が思う事です77歳でもやり残すことが無かったなら […]
2025.02.12 <00691> 福井県は持ち家率が高く固定資産を持っている割合が高いと感じています 約70%以上の高い持ち家率の福井県ですが賃金はどうか?というと平均賃金ランキングなどで調べると年収的には約360万円前後になっています 我が家も約25年前に家を建てましたがその時に言われていたことが 住宅ローンは年収の約5倍くらいまで借りられる というものです例えば年収500万円の人だと約25 […]
2025.02.10 <00689> 先日、孫ちゃんたちの生活発表会がありました 寒波がきている中でしたが予定通りの日程で行われ私と主人も見に行ってきました 子供たちの成長がものすごくて驚きが大きかったと同時にここまで導いてくださった先生方には本当に感謝しています 特に園長先生の言葉「お家でたくさん褒めてあげてください。そうすることで自己肯定感もあがりさらに頑張れる子になりますから」 本当にこの数 […]
2025.1.31 <00679> 毎日ブログを始めてもう少しで2年経ちますもう少しと言ってもあと二ヶ月くらい書き続ける訳ですが最近、毎日よく書くことあるねとか、ブログ書いてる時間他のことできるのに! と言われることがあります 確かに!ブログを読むのは2分くらいで読めちゃうでも・・・書くには約1時間前後かかります 書き始めたころは毎日ブログのメンバーもいたし何しろ脱落したくない!なんとか書かなきゃ […]
2025.1.29 <00677> 色々なところでお話させて頂く中で ”年金ってあてにしてないんです。もらえないでしょ?” って話される方がとっても多いです 中には頼りにはしてないけれどあてにはしている 払っていたんだからもらえるものはもらいたい と言う方もとても多いです 私はどうか? と聞かれると ”もちろんしっかりもらいたいです””金額が減ってもあてにしてます” と返事します 我が家のキャッシ […]
2025.01.09 <00657> こんなことないですか? ちょっと嫌だなぁ・・と思う部分が見えてくる・・ 例えばん? もしかして私のこと悪く言ってるのかな?って感じたり良いなぁ~と思っている人の嫌な部分が見えてきちゃったり 昔は私もとても感じたことがあってすごく悩んだことがありました 特に女性ってこういう雰囲気的なものに敏感だったりしますよね 幼いころから大人の顔色をみて育ったのでこの感覚が人 […]