健康管理は家計管理の一つ
2025.02.20 <00699> 昨日のブログで問題を出しました Q)上の血圧が160mmHgの人がいました水なら地面からどのくらい吹き上げているでしょうか? ①16cm②160cm③176cm④220cm 今日はその答えを公開したいと思います 答えは④220cm です これは私も正直なところビックリしました上の血圧が160mmHgの人って意外と多くいます 160mmHgでもこれだけすごいので […]
2025.02.20 <00699> 昨日のブログで問題を出しました Q)上の血圧が160mmHgの人がいました水なら地面からどのくらい吹き上げているでしょうか? ①16cm②160cm③176cm④220cm 今日はその答えを公開したいと思います 答えは④220cm です これは私も正直なところビックリしました上の血圧が160mmHgの人って意外と多くいます 160mmHgでもこれだけすごいので […]
2025.02.12 <00691> 福井県は持ち家率が高く固定資産を持っている割合が高いと感じています 約70%以上の高い持ち家率の福井県ですが賃金はどうか?というと平均賃金ランキングなどで調べると年収的には約360万円前後になっています 我が家も約25年前に家を建てましたがその時に言われていたことが 住宅ローンは年収の約5倍くらいまで借りられる というものです例えば年収500万円の人だと約25 […]
2025.02.08 <00687> 自分には関係ない そう思っている人ってとっても多いと思います私自身も、そう思っているときがやっぱりあります でも、最近の詐欺はとっても巧妙でついつい信じてしまうことがあるかと思います 私の友人の近い人が仮想通貨の詐欺被害にあったことを教えてくれました 騙されたご本人は本当に信じ切っていてどう考えてもおかしいという周りの言葉を聞き入れられなくなっていました 聞く […]
2025.1.29 <00677> 色々なところでお話させて頂く中で ”年金ってあてにしてないんです。もらえないでしょ?” って話される方がとっても多いです 中には頼りにはしてないけれどあてにはしている 払っていたんだからもらえるものはもらいたい と言う方もとても多いです 私はどうか? と聞かれると ”もちろんしっかりもらいたいです””金額が減ってもあてにしてます” と返事します 我が家のキャッシ […]
2025.1.27 <00675> 資格を取ろうと勉強しているのですが明らかに・・・・ インプットに時間がかかる を痛感しています 昔だったら、理解するまでの時間も今より短かった気がします もう50歳も過ぎるとこんなものかしらーと半分あきらめかけていますが ふっと・・・ちゃんと覚えているものもあることに気づきこの違いは? なに?と考えてみました どうも・・・勉強している内容が自分ごとになっていない […]
2025.1.26 <00674> いつからだろう・・・相談に来られる方の毎月の収支を見ていると特に贅沢はしていないけれど貯金が上手くできない思ったより貯金ができない資産の取り崩しに早くも入ってしまう・・ という内容が増えてきた気がします 物価高のスピードはとてつもなく早く賃金の増え方は鈍行列車並み ロケットと鈍行列車では勝負にもなりません 自慢じゃないけれどうちに来られる方は皆さん一生懸命頑張っ […]
2025.01.21<00669> 昨日、アメリカ大統領がトランプさんに変わり新しいトランプ政権が始まりました これからどんなことが起きるのか?期待と不安が入り混じってる感じどちらかと言うと、不安部分が大きいかも・・・ 今の時代は物事の進み方も早くハイスピードで進んでいますどうしても守りに入る形になりますがそんな中でも変わっていかなきゃいけない時もあります 変わるときってとても勇気がいる事特に今ま […]
2025.01.19 <00667> 今日は家庭内事情ブログとでも言いましょうか・・ どこのご家庭でもこういうことあるかも・・って内容です 私の母は75歳!元気いっぱいバレーボールの現役選手!とはいえ・・・車に乗って飛び回るのはそろそろ・・控え気味にしてほしいし心配だらけです 車の保険の更新をして今年は車検だ! と話をしていた流れで ”おばぁちゃん、シルバーマーク貼らないと!” と言ったら・・・ […]
2025.1.11 <00659> 住んでいる福井県では当たり前のように一人一台車を保有しています色々なデーターがあるのですがだいたい65歳を過ぎたあたりから返納を考え始め70歳以降で返納する人が多くなります とはいっても・・・・福井県は交通手段が少なく私の家から近いバス停でバスを使うとなるとかなり大変です駅までのバスだと1日に5本しかなく行ったきり帰るときはタクシーの選択になる場合も多くあります […]
2025.01.06 <00654> 先日、久しぶりに筋トレしたら・・・ やっぱり痛いよね~筋肉痛だわ・・・ 筋肉あったのね!(笑)の確認はできたのですがまぁ・・・しばらく動きはロボットです いつもと違う動き、いつもと違うトレーニング間違ったやり方をすると思った結果が生まれない だからトレーナーをつけることを選びました 同じように私をトレーナーとして指名してくれているサポートメンバーはトレーナーと […]
2025.01.04 <00652> 今日は私がお勧めする書籍にも書かれているお金の貯め方についてブログを書いてみようと思います バビロン大富豪の教え という本をご存じでしょうか? 100年以上読み継がれている本でこちらの本は漫画で書かれているのでとても読みやすいのでお子さんにもお勧め この中ででてくる教えの一つ 収入の十分の一を貯金に回し残りで生活する という方法です 貯金ができない人の多くは残 […]
2025.01.02 <00650> 学生の時はこのお年玉が楽しみでなりませんでした! 学生から就職して初めてのお正月!自分がお年玉を上げる立場になったときいやぁ~もらえる立場って良いなぁ~と本当に思いました 物価高の世の中ですがお年玉事情はどうなっているのか?調べてみました *未就学児で一番多い金額は1000円! 次いで3000円、500円と続きます2位の3000円と3位の500円では大きな差に […]
2024.12.23 <00638> 先日、主人から同じ会社の同じ年齢の仲間が1月で退職するという話を聞きましたその仲間の方は私たち夫婦でお付き合いがありゴルフを多い時では月に2~3回一緒にラウンドする方です ご結婚はされていませんが主人と同じ50歳今の会社に20年以上勤務されいくつかの部署に配置転換もありましたが長く続かない人が多い中20年以上続けて勤務してくれる方は会社にとっても財産なはず 温 […]
2024.11.19 <00603> 昨日、天気が心配でしたが今年最後になるかも・・・!と思い切ってゴルフのラウンドをしてきました 思っていたよりお天気に恵まれて後半の残り3ホールまではそれほど雨にもうたれず何とか最後までラウンドして帰ってこれました 実は、今年はずっと男性陣と同じくレギュラーティーからラウンドしてます(女性は少し前から打ち始めることができます) 女子プロなどを見ているといとも簡単 […]
2024.11.15 <00600> ブログが継続600記事になりました!まずは1000記事目指して頑張ります! さて、今日のブログは 自分を変えたい と思っている人向けのお話しです 私のところには今までの家計を変えたい!赤字から黒字にしたい!など、今までと変えたい!変わりたい! という方が多くいらっしゃいます 同じように私自身も 変わりたい! との気持ちを持っているけれどなかなか実行に移せない・ […]
2024.11.13 <00598> 私は父親が闘病生活の時母親も働くことができず生活保護を受けていました 最低限の生活ができるように・・との制度ですが気持ちまでは潤う事はできませんいまでもかなりショッキングな事でした 厚生労働省から出ている「生活保護の被保護者調査」によると現在約201万人が生活保護を受けています 国民の60人に1人という割合です この数字だけでもかなり衝撃ですがそのうち約55% […]
2024.11.11 <00596> おっと!今日は11月11日!ポッキーの日です!幼いころはポッキーを嬉しく食べていました♪ さて、今日はセミナーのご案内です今月の30日に福井県立大学の村田先生と一緒にコラボセミナーを開催することになりました 村田先生はchat GPTの講義をしてくださる予定でスマホで簡単にできるように教えてくださいます その後、私の方で40分ほど時間を頂きライフマネーセミナー […]
2024.11.2 <00587> 先月の27日の選挙!皆さん投票に行かれましたか? 投票しても変わらないよね・・・とか変わらないから行かなかったという声も聞かれる中 今回はちゃんと投票に行った という声も聞かれました 政治と金 の問題に対して意思表示をするために出かけられた方も多いかと思います 私も今回は今までの1票とは違った気持ちで投票をしました どこの政党が良いとか別として納得いかない事に対 […]
2024.10.30 <00584> 現在53歳の私ですがお客様の中で切実な悩みを抱えてらっしゃる方は私より年齢的に上の世代になります 例えばご主人が退職した方やご主人の退職があと2年後など働けなくなるという時期が目前に迫ってる方ずっと目をそむけてきたけれど・・・ そろそろ本格的に老後の生活を考えなければいけない・・ 後ろが無い状態の方がとても多いです もちろん、そうなってくると気持ちの焦りも増し […]
2024.10.25 <00579> 昨日のブログで50歳からでも資産運用をしてほしいと書きました 昨日のブログ 70歳くらいを目標に資産を積み上げてそこから取り崩していく感じになるのですが70歳と言えばほとんどの方が年金生活に入っているかと思います もちろん、お仕事されている元気な方もいらっしゃるかと思いますが70歳くらいを境に引退を考える方が多いのが現状です ライフプランやキャッシュフロー表を […]
2024.10.24 <00578> 年金不足に、物価高騰とこれからの生活に不安が増していきそうですがよく、こんな質問を受けます 50歳過ぎているし積み立てNISAとか運用にはもう遅いですよね・・・ さて、本当に遅いでしょうか? 例えば50歳から積み立てNISAで月に3万円積み立てていくとします3万円×12ヶ月×20年 元のお金は720万円 これが積み立てNISAで年利9%で積み上げていくと約20 […]
2024.10.23 <00577> 先日、ゴルフのラウンドをしてきたのですがいつもより進みが遅くて逆に疲れてしまって・・・あれ? こんなに体力なかったっけ?と感じてしまいました 当日、帰ってきてからとりあえず横になりお風呂に入り、夕食済ませたらこれまたいつもより早くベッドに・・・ とくかく・・・寝たい・・ の気持ちが大きかったです 20代、30代の時ってこれくらいじゃ疲れなかったのに・・同じよう […]
2024.10.18 <00572> 先日、20代の女性とお話しする機会がありました現在、教員の仕事をしているのですが何しろ・・・・ 忙しい とっても可愛い彼女なので、てっきりお付き合いしている方がいらっしゃるかと思っていたら忙しくて出会いの場にも行けない・・・とのこと ん~~。なるほど・・これは教員じゃなくても聞かれる言葉です 昔は合コンとか出会いの場がありましたが今ではそれもマッチングアプリが […]
2024.10.4 <00558> 先日、ネットニュースでこんな記事が流れてきました”お金持ちの玄関にあるもの、ないもの”さて・・・・皆さんは何を想像しますか? まず、ないもの は プランター だそうですこれは、何となく同じ印象を持ってますお金持ちの家というと、玄関先にたくさんのプランターがあって色とりどりのお花が寄せ植えられ華やかな印象を受けます でも・・・それは、ちゃんと手入れをされていれば! […]
2024.9.19 <00543> 新しいお札が発行されてキャッシュコーナーから現金を引き出したときにも新デザインのお札が普通に出てくるようになりましたねもちろん昔のお札もずっと使えるので混同していても慣れていけば問題ないのですが無意識に古い方のお札から使っていることに先日気が付きました 新しいお札はどんどん出てきて古いお札の方が少なくなるのに・・・ 同じ1万円でもなぜかしら慣れ親しんだ方が価値が […]
2024.9.3 <00526> 悩みの無い人っていないんじゃない?というくらい、悩みの種類は違っても何かしら悩みって持っていませんか? 最近の私の悩みは”天気による体調の崩れ” です最近よく聞かれるようになった天気痛 といのでしょうか?肩こりや頭痛に悩まされる時があります 体調の崩れは全てに影響する 例えば 歯が痛くなるともう仕事どころじゃなくなります痛み止めを飲んでも治まらない時もあるし何より […]