老後2000万円問題は本当か?

2024.9.24 <00548>

ちょっと前に話題になった

皆さんは覚えていますか?

私は50代なので
今ごろ言われても・・・
という気持ちが大きかったのを覚えています

そこで自分で色々と計算してみました

65歳に仕事を退職したとして考え
女性の平均余命を考えると・・・
65歳から約30年ほど年金生活が始まります

30年×365日×2食 での計算
すると・・・21,900食になります
1食を1000円で計算すると・・・
21,900,000円!!

それだけで2000万円超えます
それが、夫婦二人だと・・・
倍の4000万円越え!?

いやいや・・・
食べるだけで4000万円って・・・
年金では足りません!!


でも・・・

キャッシュフロー表を作っていくと
ほとんどのご家庭で
70歳代で赤字家計に突入します

中には年金生活開始後2年ほどで
赤字になるご家庭もあります

これは誰もが経験することです
我が家でもそうです

私が本格的にキャッシュフロー表を
家計に取り入れる前は
何とかなる数字でした

でも、ちょっとキャッシュフロー表を
取り入れてみようと思って
作成したときに
予想以上に早い段階で赤字家計になりました

私には退職金がありません
主人の退職金も明確ではありません

そこで、退職金を全く入れずに計算したところ
60歳代で赤字になることがわかり
そこから見直しを本格的に始めました

あの時、キャッシュフロー表を作らなかったら・・・
今考えると怖くなります

あの時に作ったからこそ
改善しなくては!
と思えたし、実際に改善もしました

私は決めたら続ける力があるタイプみたいで
どうしてもこの赤字を無くしたい!
と思いました
その理由が

再婚同士の私たち夫婦は
ブログでは書けないほど大変な時期もありました
だからこそ、退職後に主人にはゆっくりしてほしい
という私の夢があります

何も、私と再婚しなければ
こんな大変なことも無かっただろうに・・・
とも思ったことが何度もあります

こんな私を支えてくれたことに
感謝の気持ちを伝えたく
退職後はお金に困ることなく
自由にしてほしいという夢ができました

同時に、私自身の夢でもあります

だからこそ頑張れている
と思っています

残念ながら老後2000万円問題は
皆さんのすぐそばにいます

できれば今から対策を取って
少しでも良い老後人生を送って頂きたいと思ってます

私も、良い情報や対策を提案できるように頑張らなきゃ!

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG