続けることで変わったこと

2024.10.3 <00557>

今年の5月ごろから
本格的に朝のウォーキングを始めました
といっても毎日じゃなくて
2日間を置かないペース

これは、私の友人が
同じようなペースでランニングをしていて
久しぶりに会ったときに
スッキリ痩せてイキイキしていた姿をみて
同じようにマネしてみようと思い
始めたことです

ただ、実はコロナの間に
股関節を痛めてしまい
時々足先までしびれが出る時もあって
マラソンは控えていました



控えているのに
食べる量は増えていくので
しっかり体重は増えていき
さらに股関節に負担がかかるという
悪循環になってしまったんです


という不純な動機も重なって
コツコツ歩いています

歩き始めて約5か月
どうなったか? 

相変わらず体重の変化はありませんが
大きく変わったことがあります


ということです
ウォーキングと無関係な気がしていましたが
どうも・・・・そうでもない気がしています



ウォーキング後に
そのまま草むしりや掃除など
身体を動かすことになり
朝の時間で約1時間ほど
動きっぱなしになります
しかも、そのほとんどが
歩くと掃除 が中心

体の中の貯まった水分もでますが
家の中の余分なものも処分していくので
気持ちもスッキリします

ウォーキングを取り入れることで
断捨離に拍車がかかった!
という感じですね

とはいっても
まだまだ不要なものが多いと感じているので
このまま継続していこうと思っています


なかなか続けることが
難しいのですが
この間2日空けない
というペースがきつくもなく
ゆるくもなく、私にちょうど良いみたいです

自分と他人は違うので
生活のリズムもスタイルも違います
当たり前だけど家計管理の方法も
貯蓄のペースも違って当たり前です

時々、同じような年収の人が
もっと貯金していると聞いて・・・
と相談に来られる方もいらっしゃいますが
よそはよそ。
自分は自分で良いと思ってます
それでも、もっと自分を高めたいと思ったら
一緒に取り組んでいきたいと思っていますので
ぜひ、ご連絡頂きたいなぁ・・


今年から始まったサポートメンバーも
だんだん年末に向けてまとめをやりだします
来年過ごしやすくなるために
今のうちから対策も必要ですね

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG