2025.02.19 <00698>
先日、ある保険会社主催の
とても内容が充実したセミナーに
参加しました
その内容とは・・・
実際の医療従事経験者が思う
医療保険について
です
医療保険不要説がYouTubeなどで
言われていますが
私には 医療保険は必要です
国の医療費の制度ももちろん素晴らしいと思ってます
社会保険料を払ってますし
高額医療費制度の利用もできます
それでも民間の保険会社の医療保険に
加入しています
今回のセミナーの講師は
東京女子医大付属脳神経センターにて
看護助手として実際の医療現場で
活躍されていた方が講師でした
セミナーの内容をお伝えすると
長くなってしまいますが
大事なことは
YouTubeで話している人と
自分は生活環境が同じじゃない
ということです
収入も貯蓄も家族構成も
考え方も違います
こういう話をしていても
なぜかしら保険の話になると
強気になる方がいらっしゃいます
今まで使ったことないし
保険料がもったいない
確かに今まで使ったことが
無いかもしれませんが
今後何十年も病気やケガを
しない理由にはならないんじゃないかな?
もし病気やケガになっても
〇〇万円まではそれに使えるだけ
貯金があります
だったら話は少し変わってきますが
貯金が無いのに保険は要らないと話す人が多いのです
特に、若い方に多いかなぁ・・・
私はお客様に
自分で選んでもらっています
提案はしますが
最終決定は自分自身です
さて、実際の医療現場での経験がある方ですから
今までのセミナーとは着眼ポイントが
大きく違っていました
正直なところ
こういう声を聞きたかった!
という内容でした
データーは色々と出てくるけれど
ぶっちゃけ実際はどうなの?
というところが皆が知りたいのだと思うんです
今回のセミナーを受けて
サポートメンバー向けのセミナーを
作ろうと思ってます
さて、色々なデーターから
医療従事経験者が思う
医療保険
そもそも必要か?
に対しては
どういう保障をつけるかは
人それぞれ違うが
今より若くなることは絶対ないことから
必要な人が大半だ!
という事でした
せっかくここまでブログを読んで
くださった方へ問題です
Q)上の血圧が160mmHgの人がいました
水なら地面からどのくらい吹き上げているでしょうか?
①16cm
②160cm
③176cm
④220cm
答えは 明日のブログで!
ゆっくり考えてみてくださいね!