CATEGORY

Blog

何より健康が一番!

2024.11.5 <00590> 昨日は仕事も休みだったことと振替休日ということもあり孫ちゃん達と近くの公園へ出かけていきました ちょうど菊人形の最終日という事で多くの人が来場していてお天気も良かったこともありかなり賑わっていました 孫ちゃん達、それぞれ5歳と3歳と言っても来月には6歳になり下の孫ちゃんも年明けに1月には4歳になります 今までより体力も好奇心も向上しちょっと目を離すとあれ? どこ […]

いつマイホームを持つのが良いのか?

2024.11.4 <00589> 私の家の周りでも新しい分譲宅地が売りにだされ気が付くと家が建ち始めています 福井県のことでお伝えすると人口は減っていますですが、世帯数は横ばいまたは増加していて何が起きているかというと 単家族世帯が増えているということ 今までのように両親と同居という形ではなく結婚と同時に若夫婦だけで世帯を持ち家を新しく建てていくご家族が増えているということです 特に福井県 […]

手続きしないともらえない年金

2024.11.3 <00588> 今日は手続きをしないともらう事ができない 加給年金 についてブログを書いてみようと思いますと言うのは、意外と知られていない年金で自分で手続きをしないともらえないため給付対象なのにもらってないという方がまれにいらっしゃるためです 加給年金とは 年金が受給できる65歳になった際に、生計を共にし、維持している配偶者や子供がいるときに加算される年金です。 まず、この加入 […]

一番早く変われる方法

2024.11.2 <00587> 先月の27日の選挙!皆さん投票に行かれましたか? 投票しても変わらないよね・・・とか変わらないから行かなかったという声も聞かれる中 今回はちゃんと投票に行った という声も聞かれました 政治と金 の問題に対して意思表示をするために出かけられた方も多いかと思います 私も今回は今までの1票とは違った気持ちで投票をしました どこの政党が良いとか別として納得いかない事に対 […]

ボーナスの使い道

22024.11.1 <00586> 今日から11月に入りこれから年末まで慌ただしい日々が続く方も多いかと思います そんな慌ただしい中で楽しみなのが ボーナス ではないでしょうか?ボーナスの支給が無い方もいらっしゃいますが少しでもボーナスがでるならやっぱり嬉しいですよね さてそのボーナスですが皆さんは何に使いますか? 昨年の統計ではボーナスの使い道として一番多いのが 旅行・レジャー に使うというも […]

将来後悔しないために

2024.10.31 <00585> 皆さんの中で一番長く続けている金融商品って何になりますか? 私が一番長く続けているものは 個人年金 になります加入が23歳の時になりますからちょうど30年経ちました 毎月5,922円を積み立てています 加入当時は、保険の担当者のおばちゃんに”これだけはちゃんと長く続けておいてね” と言われて加入したもので加入当時は内容はよく理解していなかった気がします 今、私 […]

50代から始める老後への備え

2024.10.30 <00584> 現在53歳の私ですがお客様の中で切実な悩みを抱えてらっしゃる方は私より年齢的に上の世代になります 例えばご主人が退職した方やご主人の退職があと2年後など働けなくなるという時期が目前に迫ってる方ずっと目をそむけてきたけれど・・・ そろそろ本格的に老後の生活を考えなければいけない・・ 後ろが無い状態の方がとても多いです もちろん、そうなってくると気持ちの焦りも増し […]

完璧なライフプランは無い

2024.10.29 <00583> 先日、私が書籍を通して学んでいる識学 の安藤広大先生の新刊を読みました ちょっと難しい感じがする識学ですが本を通して学んでいるだけなのでそれほど難しいというよりなるほど~と納得することが多いので新刊が出るたびに読んでます その安藤先生の新刊は”パーフェクトな意思決定” という本です いきなりですが即決できるタイプですか?私は学生時代は全くできなくて皆の意見を聞 […]

FPフォーラムが開催されました!

2024.10.28 <00582> 昨日、一年に一度の大きなイベントふくいFPフォーラムが開催されました 毎年開催されるこのイベントですがやはり今年も多くの方にご参加いただきました 昨日参加された方を見てみると・・昨年より参加者の年齢層が高い気がしました。 第二部に介護の講演があるから?かとも思いましたが寿命が延びればそれだけお金との関係も長くなります働いていない年金受給者や、退職を控えた方には […]

ホームページのリニューアルを予定してます

2024.10.27 <00581> 今日はお知らせをしたいのでこちらでも載せておきます HPを立ち上げてからブログセミナーでブログを書いてきたこともあってアメブロでブログを書いていたものをこちらのHPに変更してようやく何となくの流れがつかめるようになりました ただ、問い合わせで頂いていたものが違う場所に格納されていたなどちょっと直さなければいけない場所がいくつか見つかり来月初旬までかけて徐々にH […]

金利のある生活へ

2024.10.26 <00580> 長く続いたゼロ金利からようやく動き始め金利のある生活へ移っていきそうですね ゼロ金利が始まったのは1999年から始まり今までの間にマイナス金利なども経て解除に至ったとしても長く金利の無い生活が続いてきました 我が家の家が建った時が1999年でその当時は住宅ローン金利も2%弱あった記憶があります その後、借り換えなどをして今では1%も金利が無い状態ですがこれから […]

年金生活でも資産運用を!

2024.10.25 <00579> 昨日のブログで50歳からでも資産運用をしてほしいと書きました 昨日のブログ 70歳くらいを目標に資産を積み上げてそこから取り崩していく感じになるのですが70歳と言えばほとんどの方が年金生活に入っているかと思います もちろん、お仕事されている元気な方もいらっしゃるかと思いますが70歳くらいを境に引退を考える方が多いのが現状です ライフプランやキャッシュフロー表を […]

50歳からの資産形成を考える

2024.10.24 <00578> 年金不足に、物価高騰とこれからの生活に不安が増していきそうですがよく、こんな質問を受けます 50歳過ぎているし積み立てNISAとか運用にはもう遅いですよね・・・ さて、本当に遅いでしょうか? 例えば50歳から積み立てNISAで月に3万円積み立てていくとします3万円×12ヶ月×20年 元のお金は720万円 これが積み立てNISAで年利9%で積み上げていくと約20 […]

体力も金力も大事

2024.10.23 <00577> 先日、ゴルフのラウンドをしてきたのですがいつもより進みが遅くて逆に疲れてしまって・・・あれ? こんなに体力なかったっけ?と感じてしまいました 当日、帰ってきてからとりあえず横になりお風呂に入り、夕食済ませたらこれまたいつもより早くベッドに・・・ とくかく・・・寝たい・・ の気持ちが大きかったです 20代、30代の時ってこれくらいじゃ疲れなかったのに・・同じよう […]

マンション生活って?

2024.10.22 <00576> 先日、福井駅前のシニアレジデンスのモデルルームを見学してきましたといっても、購入予定も全くなしで友人と興味関心があるだけでの見学!いったいどれくらいの広さでどれくらいの価格がするのか?が気になったのです 見てきたお部屋は2LDKになるモデルルームで一番広い大きさのものだとのこと ワクワクな気持ちで向かったのですがん~~~。予想より小さめ?収納すくな過ぎ?(私が […]

時間帯を変えてみる

2024.10.21 <00575> 先日、友人と一緒にお昼に集まってから”昼のみ”で楽しい時間を過ごしました いつも定期的に集まっているのですが今までは週末の18時頃に集合しそこから何軒か楽しんで終電を気にしながら帰宅するという流れでした ところが、先日はお昼の12時に集合してお得なランチを注文してのビールで乾杯!そこから、ホテル下の飲食店が入っているところでちょっとつまみながら話してました さ […]

一年の四季のようにイベントを考える

2024.10.20 <00574> 自宅のシンボルツリーのハナミズキが実りだしました 暑すぎ長すぎの夏もようやく秋に向かっていることを感じることができます そして・・・このころになると毎年やることがありますそれは 来年のイベント計画 です 仕事ではなくてプライベートのもので旅行の計画や資格など来年の予定を考え始めます 以前は12月に来年の計画を立てていたのですが最近ではちょっと早めに計画するよう […]

毎日1%の努力

2024.10.19 <00573> 努力ってどうやって表すの?って学生の頃、真剣に悩んだことがありました 私が学生の頃はとにかく 努力が美学 のように言われ何においても頑張ることが当たり前のようにも言われました でも努力ってどうやって表すの?自分では頑張ってるつもりでも他の人から見れば大したことないじゃん! って思われないか・・そう悩んだことってありませんか? 独立してから自分で仕事をするように […]

つけて欲しいお金の力

2024.10.18 <00572> 先日、20代の女性とお話しする機会がありました現在、教員の仕事をしているのですが何しろ・・・・ 忙しい とっても可愛い彼女なので、てっきりお付き合いしている方がいらっしゃるかと思っていたら忙しくて出会いの場にも行けない・・・とのこと ん~~。なるほど・・これは教員じゃなくても聞かれる言葉です 昔は合コンとか出会いの場がありましたが今ではそれもマッチングアプリが […]

つけておいて損しない癖

2024.10.17 <00571> 色々なクセってあると思うのですが皆さんは自分でどんなクセがあるか自分自身のクセって知ってますか? このブログを書きながら私のクセって何だろう・・・と考えてみました 以前にクリフトンストレングスという診断を受けたのですがその結果にも出てました・・・ 私は最上志向  な部分があります。どういうことかと言うと どうせ〇〇するなら!という考えが根底にあるので”どうせ外 […]

ゆうちょ銀行を解約しました

2024.10.16 <00570> 昨日、ゆうちょ銀行の口座を1つ解約しました 実はゆうちょ銀行の口座を2つ持っていてそのうち1つは全く使っていなかったしインターネットバンクの設定もしていなかったので無くても不便にはならないと判断しました 残っている口座は今はそのまま持っていますがそれも今後解約の検討材料になりそうです 以前はゆうちょ銀行での振込は月に3回くらいまでネットでの振込だと手数料がかか […]

生命保険料控除証明書が届いたら

2024.10.15 <00569> そろそろ・・・皆さんのところにも届いているのではないでしょうか? 生命保険料控除証明書 会社員の方は年末調整で払っている保険料に対して税控除を受けることができます 今ではこの保険料控除も3種類あって複雑に思われる方も多いかと思いますが証明書に記載されている内容を見れば意外と簡単に記入することができます 同時に加入している保険の内容の再確認を担当者と一緒にされる […]

メルカリ出品したことありますか?

2024.10.14 <00568> ネットショッピングは多くの方が利用したことがあるかと思いますが 出品 したことってありますか? 私はハンドメイドでアクセサリーの講師をしていたこともあり自宅にはその時のパーツがかなり残っていますそこで・・・・数年前から ”メルカリ” に出品しています それほど多い数ではないのですが・・思っている以上に売れていく!が率直な感想です 先日もキッチンの断捨離をしまし […]

キッチンリフォーム総まとめ

2024.10.13 <00567> 昨日、待ちに待ったキッチンボードが入りキッチンのリフォームが落ち着きました取り掛かってから約1週間ほどは落ち着かないキッチンでしたがキッチンボードが入ってとても快適なキッチンに変わりました キッチンボードが入った状態がこちら リフォーム前がこちら↓ 写真の角度が違うのですが壁紙の色も違うし床にはクッションフロアを貼ったので壁紙が暗い色に変えたけどそれほど暗さを […]

子供の成長は早い!

2024.10.12 <00566> 今日はお孫ちゃん達の運動会です!この後、応援に行きますが上の孫は来年小学生になります は、早い・・・・もうそんな年になるの!? オギャーと生まれた時に子供の予定は一気に決まっていきます 何事も無ければ順番に小学生、中学生、高校生と学生のレールが一気に決まりライフプランに重要事項で載ってきます同時に・・・それに伴う出費の予想も付け加えていかないといけませんね そ […]

人間ドックを受けました

2024.10.11 <00565> バタバタと毎日が過ぎていますが来てしまった人間ドックの検査日!10年以上に渡り同じ病院ですが人間ドックを受けてきました 衝撃だったのは・・・・ 今年も身長伸びてる! という事 いやいや・・・・どうなってるの!? が正直な感想ですそれも夫婦揃って身長が伸びるなんて! きっとストレスない生活だからでしょうか・・・ そうそう、健康診断を受けている方は多いかと思います […]

DIYでキッチンのリフォーム!

2024.10.10 <00564> 1999年に建てた我が家はあっという間に築25年になりました出来立ての時は床も壁も綺麗でピカピカ憧れのマイホームは小さいながらに輝いてました あっという間に25年が過ぎてその間に何度かメンテナンスをしています *オール電化へのリフォーム*屋根と壁の塗り替え*屋根の雪止めの修理*2ヶ所のトイレのリフォーム 実はこれだけでもかなりの金額を使ってきました特にオール電 […]

福井県立大学出張公開講座が開催されます

2024.10.9  <00563> 昨日、福井県立大学の村田先生と福井市中央公民館の主事の方と打ち合わせをしてきました 11月30日に福井県立大学の公開講座を福井中央公民館の共催で開催することが決まり内容の打合せだったのです 昨年は、県立大学の出張講座でしたが今回は福井市中央公民館との共催ということで場所も福井駅近くのAOSSAで開催されます 今回も村田先生はスマホを使ったchatGPTの講座に […]

「再現性」は大事?

2024.10.8  <00562> ずいぶん前にビジネス研修を受けた時「再現性」についてこういわれました 「再現性がないとビジネスは続かない」 でも、先日いつもフォローしている藤村先生が逆のことをアップしていました 「再現性がないから価値」 というのです今まで、再現性がないとだめだと言われてきた私は自分の仕事に置き換えた時再現性が無くて悩んだ時がありました だって・・・一人一人違うのだから同じこ […]

結局は長く続けたもの勝ち

2024.10.7 <00561> またまた円安になってきましたと言ってももともと為替は生き物なので安定はしないもの この揺れ動くことに慣れてちょっとくらいの変動ではブレずに運用をしていて欲しいと思っています 先日、お客様とお話をしていて株価も大きく変動しているけどどう? 変わりない?と聞いたところ 「確かにドキドキしたけど今、使うお金じゃないし変動するものだからと聞いていたから乗り越えたわ!」 […]

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG