CATEGORY

暮らし

年金制度の複雑さ

2025.6.27 <00824> 来月開催する予定の勉強会 テーマは 年金 です 年金って色々な種類があるからそもそもそこの話から?って考えていますが 1時間ではとうてい説明できないそんな感じしか湧いてきません ん~~。久しぶりに資料つくりに頭を抱えそうです きっと、皆さんの中の年金は老後の生活を支える年金のことだと思うのですが、遺族年金もお伝えしたいところ・・・ 特に、女性の場合ご主人がお亡く […]

家計の支出負担増試算

2025.6.24 <00821> 物価上昇指数 というものをご存じでしょうか? 物価上昇指数とは、消費者が購入する商品やサービスの価格変動を数値で表したもので、一般的には消費者物価指数(CPI)を指します。これは、家計が購入する財やサービスの価格が、基準時点と比べてどれだけ変化したかを示す指標です。 なんのこっちゃ??という人も多いかと思います 時折、ニュースでも報道されていて5月時点では3.7 […]

信頼貯金の増やし方

2025.6.22 <00819> 昨日読んだ本に 信頼貯金を増やす と言う事が書かれてありました 感謝の気持ちを行動で表したり率先して相手の立場で考えて役立つことを提供したり ここで大事なことは やるかやらないか? という事が書かれてありました 例えば、感謝の気持ちの表れとしてトイレ掃除をしたり誰もやりたくない事を率先して行うなど色々な具体例も書かれてありました ふと、自分に置き換えて信頼貯金っ […]

年金改正法案が成立しました

2025.6.13 <00810> 成立するとは思ってましたが実際に成立するとなんだかモヤモヤ感が増す法案・・・ 年金改正法案! 成立して色々と変わっていくことになります 上記の表は、厚生労働省が出しているものですがこの中で 遺族年金については注意が必要だと思ってます 男女間の差をなくすことには賛成なのですが60歳未満は5年間の限定給付となると老後の生活にも影響しそうです こういう急な制度改革で自 […]

もし”がん”になったら

2025.6.12 <00809> 来週末、いよいよ人間ドックです問診票を書きながら昨年より良い数値だと嬉しいなぁとわずかに期待している自分がいます さて、皆さんの職場でがんに罹患された方はいらっしゃいますか? どれくらいの進行だったかにもよりますが今ではほとんどの人ががん罹患後5年生存する率も高くなり治療をしながら仕事をしている方がとても多くいらっしゃいます 職場環境の改善もありますが経済的にも […]

ガソリン代が安い!と感じた日

2025.6.9 <00806> 昨日、車のガソリンを入れにスタンドに行きました それにしても・・・・ガソリンも高くなりましたよね・・・ 色々なところでお金が飛んでいくことを実感しています。 でも、昨日は給油しながらあれ? って思ったんですね ガソリン安くなってる?って。そういえば、調整だったか?入るから少し安くなるようなことをニュースで言っていた気がしました 給油が終わってレシートをみたら、久し […]

1食いくらのご飯を食べたいか? 食べれるか?

2025.5.29 <00795> 今日は29日! そう にく(肉)の日です! 近くにある焼き肉店では29日は”肉の日”としてイベントを行っています 肉派の人には嬉しい日ですが1週間に食べるお肉とお魚のバランスはどうなっていますか? 我が家では圧倒的に肉が多く少しずつでも改善していきたいところです さて、物価高の日々が続きますが年金生活に入ってから 一日いくらの食費がかかるか? 考えたことあります […]

お花のネット販売を利用してみた!

2025.5.28 <00794> 先日、SNSを見ていたらとても可愛いお花の写真が流れてきて何気なく見ていたらお花のネット販売でした ちょっとした花束が送料込みで2,200円! これは一度利用してみよう!と思い早速注文をしてみました HPはこちらですFLOWER まずは、写真がとてもきれいなのと私が欲しいなぁと思うようなお花が多く載っていたのです 実は、近くのお店にもお花屋さんが入っているのです […]

お米2000円台はすぐそこに?

2025.5.27 <00793> 今話題のお米の価格 新しい大臣が就任して 5キロ2000円で! という話が出てから毎日ニュースで取り上げられています 確かに、今の価格の約半分まで値下がりしてくれるとお財布には優しいですね あとは、美味しいかどうか?どこでも手に入るわけじゃないので本当に庶民が手に取れる環境にあるか? などが気になるところです それにしてもお米の価格は1年も経たないうちにどんどん […]

意外と多い目の手術

2025.5.26 <00792> 先日、義母が目の手術をしました 白内障です 数年前からあまりよく見えていなくて手術を悩んでいたのですが義父が週に2回のデイサービスにも通いだしすこし気持ちの余裕ができたようでやっと踏み切った感じです 本来だったら両目を一緒に入院して手術を行いたいところなのですが とにかく認知症の義父は義母が家にいないと落ち着かなくて気持ちがとても不安定になってしまいます”おばば […]

お米は本当に安くなるか?

2025.5.24 <00790> とにかく気になる!! お米の価格! そういう方も多いのではないでしょうか? 我が家では一か月に5キロのお米を消費しますが娘の家では一か月に10キロと倍の量を消費します もちろん、飲食でごはんを提供されているところではもっと量は多いでしょうし、深刻な問題かと思います 色々とあって農水省の新しい大臣になった小泉進次郎さん、早速お米の価格を下げるとお話しされてました […]

同じ系列でもポイント率が違う事あります

2025.05.21 <00787> 今朝、朝刊に入っていたチラシを見ていたら あらっ? いつもは同じドラックストアのチラシは2枚なのに今日は3枚入ってる! と気が付きました そして、確認してみたら・・・ ポイント還元率が違う! こちらは、福井県に多くあるドラックストアのチラシです 水曜日、土曜日、日曜日はポイント還元率がアップするのですがよく見ると店舗ごとに若干内容が違っています 私が良くいく店 […]

大阪万博予想以上に楽しいぞ!

2025.5.16 <00782> お習字の仲間と大阪万博へ! 中に入るまでに待つこと約30分!前日より暑くないとはいえやっぱり暑いぞ~! 今日のブログではこれから万博に行く方へ!全くノーリサーチで行った私の感想と次へ出かける対策をご紹介したいと思います まず、持ち物として *ステンレスボトル*帽子*扇子、うちわ、またはハンディファン*日焼け止め*サングラス*折りたたみの小さな椅子*モバイルバッテ […]

万博いくなら事前準備が必要!

2025.5.14 <00780> いよいよ、万博に出かける日が近づいてきました! アプリも色々あるようだし電子チケットなのでまずはIDの登録! と色々とチャレンジしていました 今回、お世話になるお習字の先生前田鎌利先生から登録方法がわかりやすい動画を教えて頂きスムーズに登録ができました! 動画はこちら! 万博ID登録方法 今回の万博はキャッシュレスなのでペイペイにもチャージして電車のためにICO […]

時間が無くても削れないもの

2025.5.8 <00774> 何かと慌ただしくて時間がないーーーー! ってことありませんか? 今の私はその状態ですでも・・・ そんな中でも削れないものがあります それは・・・・ 睡眠時間! です 昔はショートスリーパーか?と言うほど、睡眠時間は短かったです 一日約5時間弱 こうなると夕方以降の仕事は各段に効率が悪くなって進みが悪くてイライラします そこで最近では約7時間弱の睡眠をとることを心が […]

自分の資産を守るために

2025.5.6 <00772> 先日、SBI証券からメールが届き 重要なお知らせ が配信されているかと思います SBI証券では5月31日から原則必須になるのですが資産を守るためにもお早目の設定をお願いします 内容はいつも自分がアクセスする端末以外からのアクセス時に認証を行う事になります こうしたセキュリティ対策は実際にきちんと対応しておくことでそれでも万が一何かあったときには保障を求めることがで […]

体調不良にご注意を!

2025.5.4 <00770> 孫ちゃんがいきなり発熱しました・・・(汗 子供って本当にビックリすることが起きますだって・・・・2時間ほど前まで元気だったのにいきなり発熱って・・・ そういえば・・・娘もそうでした 季節の中で春に体調を崩すことが多くて新学期早々に休むことが本当に多かった! 直っちゃうとケロッとしているのですが体調を崩すと私は仕事を休んで看病しなきゃいけなくて毎年春になると きたか […]

4年がかりで自宅のリフォームをやった結果

2025.5.2 <00768> 実は昨日、我が家のリビングの壁紙の張替えを主人と二人で行いました! 実は、かれこれ4年かかって自宅のリフォームをしています最初に取り掛かったのは息子の部屋実は、湿気がひどくて壁紙の一部にカビが出てしまい本当に悩んでいました そこで壁紙の張替えをお願いしようか!ということになり色々と調べた結果・・・ 思った以上に高い! という事が判明・・・同時進行でネットで壁紙を販 […]

終の棲家を考える

2025.4.28 <00764> 先日、ブログでファイナンスの世界で一番厄介な課題としてブログを書かせて頂きました リタイアをいつするか?は本当に悩ましい課題です いくらキャッシュフローを作っても予想しない事はおきるものリタイアの時期を正確に事前に決めることはなかなか難しいのが本音です 同じように悩ましいのが持ち家か?賃貸か?の問題です 賃貸だとずっと家賃を払わなければいけない訳で年金生活で毎月 […]

宝くじの還元率は○○%!?

2025.4.26 <00762> 誰もが夢見る億万長者! その 億のお金が手に入るかもしれない・・・!! 宝くじは 魅力ある商品かもしれませんね 結構な確率でくじ運が強い私も宝くじを買っていた時がありました 今までに1万円が3回ほど当たったかなぁ~ でも大きな当選は今までにもなくて今では宝くじはほとんど買わなくなりました その理由の一つが還元率 です 宝くじの還元率ってどのくらいか知ってますか? […]

満開の花桃

2025.4.19 <00755> 家の裏庭には山茶花と花桃が植えてあります冬には山茶花が咲いてくれて暖かくなった春には花桃が今年も綺麗に咲いてくれました! 買ってきた時は1000円の小さな苗木でしたがスクスク大きくなってくれてかなり立派になりました 正直なところ苗木の時には 本当に大きく育つのかな? と心配でしたが長年の年月を経てここまで成長してくれたことはとても嬉しいですね! 人の成長も動物や […]

ライフプランが必要な10の理由

2025.4.18 <00754> あなたはライフプランを作ったことがありますか?作ったライフプランを継続して見直ししていますか? 今日のブログは ライフプランが必要な10の理由と題してブログを書いてみます まだ、ライフプランを1度も作ったことが無い と言う方も多いのかもしれません これかれらあげる10個の理由に当てはまるものがないか? チェックしてみてくださいね 1お金のリスクから自身や家族を守 […]

保険の確認を忘れずに!

2025.4.16 <00752> 春になり環境が変わった方もいらっしゃるのではないでしょうか? お引越しされたりお勤め先が変わったり色々な環境の変化があるかと思います ここ数日、私のところでも色々な連絡が増えました *引っ越しをした*勤め先が変わった*お子さんが独立した*入院した*新しく運用したいなどなど・・・ 春はどうしても色々な事が重なりますね その中でも忘れずに連絡を頂きたいことは 住所変 […]

減り続ける日本人

2025.4.15 <00751> 昨日、総務省から人口推計が発表されました 私が学生の頃は増え続けていた人口は2008年をピークに減っていく方向に向かい2011年から14年連続して減少しています 逆に高齢者は増え続け団塊の世代もまだまだ元気だし第二次ベビーブームの私たちもあと10年もすれば65歳以降の仲間入り さらに日本の人口のバランスが崩れる形になります 外国人の方も多く日本にやってきてくれて […]

いよいよスタート!大阪万博!

2025.4.12 <00748> いよいよ明日から大阪万博が始まります 大阪万博公式HP 前回、大阪で万博が開催されたのが1970年でした ちょうど私が産まれる1年前!そのころ我が家は大阪に住んでいて父親は大工をしていたので色々なことに関わったようです あの頃と今の大きな違いは日本の状況かもしれません 前回の時はちょうど高度成長期でとても勢いがあったときでした 今年は・・・・ トランプさんの事も […]

トランプ関税で積み立てNISAどうする?

2025.4.7 <00743> ここ最近の株価や為替の動きは興味ない人にでも耳に入るのではないでしょうか? というより、投資をしている人はチェックはしておいて欲しいところです トランプさんの冗談?とも思える各国への関税ですがこの発表から株価や為替に大きな影響がでています アメリカのために行う政策のはずがアメリカ国民を苦しめるという方向へ進んでいくことはいくらトランプさんでも継続は難しいのでは?  […]

リフォームは現役時代のうちに

2025.4.6 <00742> 次々と見積書が届いている我が家これからを見越して早めにリフォームを始めています 今年の大きな予定は玄関先の花壇を駐車場にすること そして、昨年行ってとても快適になった内窓を残りの部屋にもすること これだけでも大きなお金が動きます予定していましたが見積書の金額を見ると思わずん~~と唸ってしまいます 退職後に自宅のリフォームにかかる平均金額は約500万円~800万円と […]

新サービス ”Vトリップ”について

2025.4.1 <00737> 三井住友カードではV会員向けの旅行予約サイト Vトリップ のサービスを開始しました私は三井住友カードをメインで使っているのでとても気になる新サービスです 早速、Vpass などの設定を行いいつでもポイント付与ができるようにしました 私のお客様の中でもSBI証券で積み立てNISAをするにあたり三井住友カードを作成してVポイント連携をしている方が多くこれはお知らせして […]

AI使いこなせてますか?

2025.3.29 <00734> チャットGPT って・・・どうやって使うの・・・? 以前までそう思ってました。今でもちゃんと使いこなせるか?というとちょっと怪しいところがありますが、最近チャットGPTで色々なことをされている方がチラホラ見えてきました SNSでも見えてくると使ってみたくなるものです。私もプロフィール写真を漫画風に変えてもらいました! いやぁ~驚きです・・・あっという間に漫画風に […]

資産取り崩しシミュレーション

2025.3.26 <00731> 先日、会員限定のWEBセミナーを開催しましたそこでお伝えしたのが 資産の取り崩し方法  です 今は一生懸命積み上げている段階ちょっと我慢もしている人も多いはず! 何のために積み上げているのか? 将来、安心してワクワクした老後を送って欲しい! そのためには出口である取り崩し方法がとても重要なポイントになると思ってます 頭の中で考えている取り崩し金額この方法で取り崩 […]

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG