年末に向けて!
2024.9.21 <00545> いつまでも暑い日が続いていますね・・いったい夏はいつまで続くのか!?と思ってしまうほどです そんな中年末に向けて!と言ってもピンとこないかもしれませんが・・・ それでも来年を意識しましょう! 特に今年の目標までの進捗が思うようにいっていない方!そして、予想以上に早く目標を達成した方!来年を意識してみませんか? 早いとは思いながらも来年のことを考えて来年の予定を考 […]
2024.9.21 <00545> いつまでも暑い日が続いていますね・・いったい夏はいつまで続くのか!?と思ってしまうほどです そんな中年末に向けて!と言ってもピンとこないかもしれませんが・・・ それでも来年を意識しましょう! 特に今年の目標までの進捗が思うようにいっていない方!そして、予想以上に早く目標を達成した方!来年を意識してみませんか? 早いとは思いながらも来年のことを考えて来年の予定を考 […]
2024.9.19 <00544> 昨日、ウェブで研修に参加しました講師はコモンズ投信株式会社 会長の渋澤健 さん そうです!新紙幣の渋澤栄一さんの玄孫にあたる方です一般の方の参加ができない研修でしたがとても内容も興味あるものでした 子供向けの金融教育もされている会社なのでどんな事を話してくださるのか?楽しみでもありました 講演の中でおっしゃっていたことがありとても心に残っていることがあります そ […]
2024.9.19 <00543> 新しいお札が発行されてキャッシュコーナーから現金を引き出したときにも新デザインのお札が普通に出てくるようになりましたねもちろん昔のお札もずっと使えるので混同していても慣れていけば問題ないのですが無意識に古い方のお札から使っていることに先日気が付きました 新しいお札はどんどん出てきて古いお札の方が少なくなるのに・・・ 同じ1万円でもなぜかしら慣れ親しんだ方が価値が […]
2024.9.18 <00542> 皆さん、昨日お月見しましたか?いつもならもう少し涼しくなっていてさらに秋を感じる時期ですが昨日も暑い一日でしたね 毎日バタバタしていてお月見どころじゃなかった・・・と言う人も多いかもしれません お月見や七夕などは同じ時刻に空を見上げても住んでいる場所や天気で見え方が大きく違いますね新聞やネットニュースではとてもきれいな写真が上がっていても住んでいる場所によっては […]
2024.9.17 <00541> 遺言書のセミナーに参加してやっぱり遺言書は必要だ!との夫婦間の認識から自筆証書遺言の作成に取り掛かりました もちろん、行政書士の先生にサポートをお願いしたのですが予想通り・・・なかなか大変です 何が大変かと言うと遺言書の中身より預けるまでに手間がかかる・・・・ 思っていたより時間もかかることがわかりました 遺言書を書いて行政書士の先生に確認してもらい法務局へ予 […]
2024.9.16 <00540> 今年から始まった 新NISA制度新しく投資信託を始めた人や個別株を購入し始めた方も多いかと思います 順調に増えていたのに・・・ここ最近で暴落が起きて増えていた資産がマイナスになったりほとんど増えていないという方も中にはいらっしゃるかもしれませんね 若い方の中ではやっぱり自分は投資には向かないという事でせっかく始めた投資を売却して マイナスの確定をしてしまった人 […]
2024.9.15 <00538> 昨日、2泊3日の旅行から無事に帰ってきました!行き先は、徳島県!!三連休の前に休みを取り久々の満喫旅行を楽しんできました まずどうしても行きたかったのが大塚国際美術館です 噂には聞いていましたが圧巻です!全てが原寸大と同じ大きさなのでスケールが違います 学校で習ったことがあったり大人になってから知った作品が全部で1000点以上一度に見れるのはとても嬉しいことです […]
2024.9.14 <00537> 皆さんのお勤めの会社ではどんな福利厚生制度がありますか? ん? そんなの知らない!と言う人はもったいない!しかりとチェックしてみてください まずは言葉の意味から!福利厚生とは、基本的な給与や賞与などを除いた「企業から従業員(またはその家族)に提供する報酬サービス」を指します。 この福利厚生は大きく2つに分けられていて 法定福利厚生と法定外福利厚生に分かれます * […]
2024.9.13 <00536> 長年勤めた会社を退職する時に退職金がもらえる会社があります退職金制度がない会社も多い中退職金があることは老後の生活の設計も立てやすく有効活用してもらいたい! 実は退職金の受け取り方法で手取り額が変わる場合があります少しでも多く手元に残して欲しいので気になる方はチェックしてみてください まずは、受け取り方が選べる会社があります1.一時金2.年金3.一時金と年金の組 […]
2024.9.12 <00535> 今日のブログは漢字ばかりで難しそうな内容・・・ 法定相続情報証明制度 について少し書いてみようかと思います 先日、FP協会福井県支部の研修に参加しましたその研修の内容がこの法定相続情報証明制度 でした 相続は基本的に誰かが亡くならないと発生しません お亡くなりになった方の所有していた財産などを法律や故人の遺言に従い整理しなくてはいけません 日本の相続税は最高税 […]
2024.9.11 <00534> 先日、グリーンカレーを作ろうと思い材料を買いにでかけました我が家ではパプリカを入れます彩も良くなるし、触感も違うのでグリーンカレーをさらに楽しめそうでほぼ毎回入れています スーパーでいつものようにパプリカを買おうと思ったのですが手に取る前に 価格表でビックリ! パプリカ税込み317円!!! いやいや・・・・私の記憶の中のパプリカは1個98円でだったしちょっと高い […]
2024.9.10 <00533> 私が仕事として扱っているものには”保険” がありますライフプランやキャッシュフロー表を作る中でどうしてもこの 保険 に頼ることがでてきます でも・・一般的に保険はちょっと嫌がられる存在でどちらかというと毛嫌いされることがとても多いですどんな事があっても国があなたを守ってくれるか?というと必ずしも そうだ! とは言い切れない場合があります 私の父が長期入院してい […]
2024.9.9 <00532> 秋に向かって行く中で読書や勉強を始める方もいらっしゃるかと思います今年は ”お金” の勉強をスタートしませんか? 日本FP協会では各都道府県に支部がありその支部ごとでFPフォーラムが開催されます今年の福井県支部のイベント内容と開催日程が決まりました 2024.10.27(日) 13時30分~ 開催されます場所は ユー・アイふくい の多目的ホールになりますチラシも出 […]
2024.9.8 <00531> 皆さんはふるさと納税ってやってますか? 私は今まで何度か利用したことがあるのですが毎回商品が届くのが楽しみで今年もふるさと納税をやろうと思っています ところでふるさと納税でどんな返礼品を選んでますか? 我が家ではハンバーグとかお肉関係の返礼品を選ぶことが多かったのですが今年はちょっと考えてみようかと思ってます参考までに我が家で何度か頂いた返礼品はこちらです☟htt […]
2024.9.7 <00530> 皆さんの今のお住まいはどんな環境ですか? 持ち家、賃貸、マンション、同居、核家族・・・色々なパターンが考えられます私が住んでいる福井県は持ち家率が高く土地も十分にあることからかなり大きめの土地を持ち住宅を建てる方が多い感じがします 我が家も住宅ローンを抱えながら持ち家で生活しています 建てた当時は嬉しくて嬉しくて毎日楽しく感じていましたが今ではその感動も薄らぎ・・ […]
2024.9.6 <00529> 今日はお知らせのブログです一年を通して家計改善やキャッシュフロー表の作成を進めていく年間サポート会員を募集します スタート時期は早くて今年の10月から 来年からのスタートなどのご予約も受付を始めます 来年から価格を変更予定なので年間5万円でのサポートは年内のみとなりますのでご注意ください 今のメンバーで早いご家庭では約三か月でキャッシュフロー表の作成ま […]
2024.9.5 <00528> 最近特によく聞く言葉で 死後離婚 という言葉をご存じでしょうか?正式には姻族関係終了届のことで配偶者の死後にその両親や兄弟姉妹などの親族との関係を法律的に解消するための届け出のことです 女性側が届け出する場合が多いのですがまだ知らない方も多くライフプランの相談でもお話しする場合があります なぜこのことが大事になるかというと夫に先立たれた妻は原則として義理の父母の […]
2024.9.4 <00527> 毎日があっという間に過ぎていく中でこれからの生活の事を考える瞬間があると思います *結婚したとき*子供が生まれた時*大切な人との別れの時*人生の中で二度とこないイベントを経験したとき (成人式など・・)長い人生の中では通過点になることもその瞬間では今までにない気持ちが溢れて出てきます こういう時って今までの事やこれからの事をふっと考えたりしませんか?今まで幸せだっ […]
2024.9.3 <00526> 悩みの無い人っていないんじゃない?というくらい、悩みの種類は違っても何かしら悩みって持っていませんか? 最近の私の悩みは”天気による体調の崩れ” です最近よく聞かれるようになった天気痛 といのでしょうか?肩こりや頭痛に悩まされる時があります 体調の崩れは全てに影響する 例えば 歯が痛くなるともう仕事どころじゃなくなります痛み止めを飲んでも治まらない時もあるし何より […]
2024.9.2 <00525> やっとの思いで基本給が上がった!と思ったら・・・・何だか手元に残るお金はそれほど増えた気がしないこういう経験、皆さんもお持ちだと思います なかなかお給料が上がらない日本でようやくお給料が上がりだした!けど・・・・実感として潤っている感じがしないのではないでしょうか? お給料の上昇より毎日の生活にかかるサービスや物の値段が早いスピードで上がっているので結果的に手元に […]
2024.9.1 <00524> 今日からまたこちらでブログを書いていきます今までのブログはこちらのアメブロでみれますのでお時間あるかたはぜひ!https://ameblo.jp/personal-finance/ さて!今日も元気にお朔日参りしてきました! 今日は午前中から打合せがあるので早めにお参りに行くことにしました黒龍神社は自宅から約40分ほどかかるので往復の時間なども考え朝7時出発!無事 […]
2023.03.23 <00016> いきなりのタイトル「人生チェンジ講座」って・・・。いったい何のこと? と思われる方が多いかと思います。ブログを通して人生を変えるきっかけを創ってらっしゃる方がいて、今日はその講座を受講しに行ってきます。講師の方は、板坂裕治郎さん。こんなかたです・・・。→https://tai-gee.com/profile/主に広島で活動をされてらっしゃって、セミナーは全国で […]
2023.02.24 <00015> 先日モニター募集をかけたZoom講座、昨日終えることができました!今回、7名の方にご参加いただけて本当にありがとうございました♪祝日の夜9時~ の開催という事もあり、本当に参加していただけるか心配でしたが、皆さんご参加いただけて本当に感謝いたします。 内容は、これから運用をしたいと思われる方の最初のステップのような位置づけで、本当に知っておいて欲しいことを中心 […]
2023.02.20 <00014> 今日のブログは、23日の21時から始める ”はじめての資産運用講座” ~つみたてNISAを始める前に!~ の講座内でお話しする内容に少し触れてブログを書いてみます。 新NISAが来年の2024年から始まります。すでにNISAやつみたてNISAを始めてらっしゃる方も多いかと思いますが、まだ始めていない方やこれから始めようと思っている方。そして、すでに始めている方 […]
2023.2.12 <00013> 今日の福井はお日様が顔を出し、雪もだいぶん溶けてきました。福井に住んでいると、雪が降りだすと冬眠生活に突入!のようになり、色々な動きが止まる感じがします。余計なことでは外に出なくなる。会社と、スーパーと自宅の経由しかしなくなる。でも、色々なことはとてつもなく早いスピードで進んでいるので、冬眠から抜け出さないと! と思います。 今日は、冬眠ではないけれど一歩踏み […]
2023.2.2 <00012> 早いもので2023年になってあっという間に1か月が過ぎていきました。毎日あっという間に過ぎていくのですが、このスピードを上手くたとえた例があります。それは・・・。 年齢とスピードは比例する。例えば、年齢が51歳の私は時速51Km。年齢が73歳の母は時速73Kmで毎日過ぎていく。 まんざら嘘ではないような気がします。母は毎日あっという間に過ぎていく! と言っていま […]
2023.1.30 <00011> 先日、大阪であるセミナーを受けてきました。登壇者は、メディアでもご活躍されている”橋下徹”さんです。弁護士でもあり、大阪府知事、大阪市長、国会議員と歴任され、今では色々なメディアでコメンテーターとしても出演されていますね。今回のセミナーは、オープンな募集ではなくてクローズ的なものでした。参加費はかかりませんが、WEBではないので大阪まで出かけていってのセミナー […]
2022.1.14 <0010> 今日のブログは法人・個人事業主にお得な内容となってます。一般個人には適応できないので、ご了承ください☆ 皆さんはお買い物するなら、同じものをより安く。より早く手に入れたいと思いますか?私は、全く同じ商品なら少しでも安く買えたり、ポイントが付いたり、何かしらのメリットがあるといいなぁ~と思います。会社員時代に長く事務員をしていて、予算管理などもしていたこともあるか […]
2023.1.9 <0009>新しい年が明けて、あっという間に成人式も終わりましたね。今年の目標や夢など向かって行く先は決まりましたか? 「一年の計は元旦にあり」と言われますが、昨年のことをリセットして、新しい一歩を踏み出しやすい時期なので、ぜひとも目標設定はしてほしいなぁと思います。 私は以前、100個の夢・目標の書き出しをしていました。毎年、100個のうちどれだけ達成できるか!?を11月ごろ […]
2022.11.19 <0008> 先日、私にとっても大きなチャレンジのセミナーを開催させていただきました。 女性起業家向けセミナー。”ライフプランスタートセミナー ~あなたの未来予想図を描こう~”お昼の部と夜の部と同じ日で2回。内容は同じです。 どんな方々が参加してくださるのか・・。ワクワクとドキドキと・・。忘れ物ない!? 私、大丈夫? って感じで、私が落ち着かない! 今回のセミナー、内容 […]