2025.7.4 <00831>
贅沢も無駄遣いもしていません。
それでも貯蓄が増えないのは、
家計のどこが問題なのでしょうか?
毎月、トントンの収支で
赤字になるときもあると
心配になりますね
家計改善の第一歩は
収支の把握
から始まります
この中で
ムダ使いしているつもりはない
という場合がとても多いのですが
購入するこのを別のところで買うとどうなるか?
例えば、コンビニは一番手軽ですが
物の価格は高い傾向にあります
コンビニで買わなくても
他のスーパやドラッグストアで
購入することができるなら
そこは見直すポイントにもなります
それと、単月ではなく
一年で見て貯金ができないのか?
を確認してほしいところです
例えば、ボーナスをもらっているのに
貯金ができないという場合は
要注意です
ボーナスは会社の業績にも左右されます
それに、年金生活になると
ボーナスはありませんから
毎月のお給料で生活費を賄うという
流れを最初から作っておくことが大事です
年金生活では
毎月支給ではありませんから
そこでもリズムが崩れがちです
まずは、毎月の収支を確認し
ボーナスは貯金ができる仕組みつくりから
取り掛かってみてくださいね