2025.9.19 <00908>
私は20代から家計管理を始め
仕事でも部署内の予算管理をしてきました
会社での予算管理は
当たり前ですが・・・・
桁が違う!
という事で、あまり現実感が無かったんです
億単位のものもあるし
約90名、6部署のそれぞれの予算管理なので
深く考えている余裕もなかったのが現実・・・
そんな管理をしていたのに
結婚後、家計簿をつけていても
上手く予算内に収まらない時が出てくるんです
あれから主婦歴30年以上経った今
家計簿をつけていませんが
ん? ちょっと使いすぎかも?
と思ったときに私が行っている
リセット方法があります
これ、私は1ヶ月でリセットできるのですが
長く赤字から抜け出せない人は
3ヶ月続けてみると良いかも!
その方法は・・・
すべて現金で支払う
です。
今はクレジットカードでの支払いが
多くないですか?
全て現金で! というのは
毎月決まって引き落とされている
電気代などではなく
食品、日用品、趣味、
お付き合い、美容関係
などの支払いの事です
我が家では食料品を買う時
チャージ式のカードやアプリで
大体の金額は調整していますが
それでも、いつもよりチャージの回数が
多くなったり、金額が増えた時などは
一旦、現金支払いに戻します
そうすることで
使いすぎが何なのか?がわかり
調整をかけることで使いすぎの原因を掴み
修正をかけることをしています
実は、この現金で支払うことで
実際にお金を使う事を身体で感じ
使いすぎにブレーキがかかるようになります
もし、なかなか貯金ができないとお悩みなら
一旦、現金支払いに変えることをお勧めします
思った以上に効果はありますよ!