罪悪感無しでお金を使う

2025.4.13 <00749>

こんな経験はありませんか?

私は若い時にブランド物が持ちたくて
ちょっと背伸びして高い価格のものを
買ったときがありました

買ったときは満足感でいっぱい!
このことに後悔はなかったのですが
価格はブランドの商品より安いのに
買った後で後悔したことがあります

それは・・・

時です
例えば、もうちょっと大きい方が良いんだけどなぁ・・・
と思いつつ買ったフライパン!
結局あまり使う事が無くて

買わなきゃ良かった・・・

と後悔しました

商品をよく選んで納得して買ったものは
長く愛用している事も自分でわかったので
それ以降は買う前によく調べて
納得してから買う事にしています

先日紹介した本
JUST KEEP BUYING にも実は
このお金の使い方が書かれていて

と書かれてありました

例えば、体験することにお金を使ったり
時間を買うために使ったり
人のために使ったり

それぞれ、自分なりのルールを作ることも大事ですね

お金の使い方は
小さい時から徐々に身につき
一番近い人の使い方が大きく影響します

使い方も価値観も
子どもは親を見て感じて学ぶことが多いからですね

今の若い世代の人は
生活に余裕が無い人も多く
散財する人も少ないかもしれません

一方で
ギャンブルや異常な推し活などで
生活が破綻してしまう人も多くいます

自分のお金の使い方が
人から見てどうなの?
と心配になったとき

もちろん、近い人に聞くこともできますが
そんな時にもプロを頼ってみて欲しいと思ってます

客観的に自分を見る事って
なかなかできないし
プロも時々他の人に見てもらうほどです

トーレーニングを積み重ね
罪悪感無しでお金を有意義に使えるようになると
気持ち的にも変わりそうですね

春になって気持ちもさらに
ウキウキしている季節
お金の使い方も上手にすることで
さらに楽しい日々をお過ごしくださいね

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG