2025.4.21 <00757>
宝くじの高額当選と聞くと
1億円!
と言うように、億単位の金額を
イメージされるかと思います。
でも・・・・
毎月の貯金で1億円ってめちゃくちゃ遠い・・・
自分には無理・・そんな気がしませんか?
まずは、本当にそこまでのお金が必要なのか?
が大事ですよね
老後の生活費としては
生きていくために必ず必要となるお金
=食費や光熱費など
それとは別に
心を満たすお金
=趣味などに使うお金
このバランスも大事ですよね
そこから計算していき
どれくらい老後にお金を使う事になるか?
を知っておくことが大事です
そして、その金額がある程度分かった段階で
どうやってそのお金を作っていくか?
を考えて実践していくことになります
このどうやって? の部分が
とっても難しく悩みの大部分だと思ってます
私が年間サポートで行っていることは
このどうやって? の部分を
最終的に提案していくのですが
相談する前って
*こんなこと聞いて良いのかな?
*使いすぎって言われそう
*NISAやりたいけど無理って言われそう
などなど
ちょっと怖いイメージもあるんじゃないかな?
それと、実際に変われるのか?
って不安になっている人も
いるのではないでしょうか?
もちろん、相談したからと言って
いきなり劇的に変われるかと言ったら
それはできないです
でも、1つずつこなしていくことで
着実に変わっていくことはできます
最初の1億円って大きなお金は無くても
運用しながら取り崩せば
思ったより大きなお金を使う事ができます
下記はその例です
65歳時点で2800万円の資産があり
3%の運用をしながら4%の取り崩しを
15年間行うと80歳時点では2400万円
の残高があります
80歳から20年間
年間120万円=月に10万円の
取り崩しができるわけです
この計算では取り崩し総資産は
約4000万円になります
同様に65歳時点で
5000万円ある人が
3%の運用を行いつつ
4%の取り崩しを15年行うと
80歳時点の残高は約4200万円あります
そこから20年間
毎年210万円の取り崩しができ
取り崩しの総資産は約約7000万円になるんです
ここで大事なことは
3%の運用ができる環境を作っておき
4%の取り崩しで生活ができる準備を
事前にしておくこと
です
訳の分からないままの投資をせずに
取らなくても良いリスクは取らない
取り崩しなど不安に思ったときに
すぐに聞ける担当者をそばに置いておくこと
これをすれば
大きな不安なく老後の生活ができるのでは
無いでしょうか?
その為にもライフプランは大事です
セットでキャッシュフロー表を備えて多く事で
やり残しの無い人生を
送って頂ければと思ってます
年間サポート会員の皆さんに
この取り崩しができる環境を整えるための
セミナーを行っていきます
2か月に1度の開催予定を
今後は毎月に変更していきますので
年間サポートの仕組みなど
ご興味ある方はご連絡くださいね!
*5月から年会費が変更になります
(新規会員のみ変更です)