2025.6.10 <00807>
ある本を読んでいたら
富裕層や圧倒的に成果が出る人の
共通点がかかれていました
気になって読み進めたところ
なるほど~ と共感できることがあったので
ブログでも紹介しようと思います
仕事ができる人や
富裕層に共通していることは
決断が速い
とにかく動く
遅くて正確より速くて失敗の方が良い
ということです
例えば、同じ人に課題をだしたとします
成果が出る人は、とにかく途中でも
動いて報告をします。
報告をしながら反応を見て
修正しながらさらに前に進みます
私も会社員時代に感じてました
圧倒的に成果が出て
仕事ができる人は全てが早い!
この早く動けるという事は
決断が速いということだと思います
それと、これは女性に多いのかもしれませんが
完璧なものを出さなきゃいけない
と思い込んでいること
完璧な物より、スピードが大事です
今の時代の変化はものすごく早いので
完璧に! と言っているうちに
昔話のことになりかねません
とにかく
できる事からやり始めて進める
この意識の変化が大事です
という私も
なかなか前に進めない場合も多いのですが
私が進まなかったら
お客様はさらに前に進めない
この意識を持つようになってから
止まってられない
と思うようにもなりました
家計改善も同じ部分が億
圧倒的に早い人は途中でも
それまでの情報を送ってきます
実は、キャッシュフロー表って
完璧なものはほぼできません
だって、急な出費って
予告なしでやってきますよね?
それが予告出来たら
みんな望み通りの生活ができて
米騒動も起きなかったかもしれません
何が起きるか!?
わからないから対策を取るんだけど
完璧はほぼできないから
とりあえず対策し始める
ってことです
一か月の収支とか
完璧なものを出さなきゃって思わなくて大丈夫!
受けとった私が見て
わからない事は聞きます
それを圧倒的に速いスピードですれば
必ず家計管理もできるようになるし
意識が変わっていきます
そして一番してはいけないこと
それは
わからない事をそのままにしておくこと
これは、相手がいる事だと
相手にも失礼になります
わからない事は
わからないと伝えること
これができれば一歩前進です
ブログ書きながら
よし!私ももっと動こう!
と決めました
私ももっと成果を出していけるように
動きます!