家計デザイン受講生を募集します

2025.8.1 <00859>

ようやくコロナから復活~!

いやぁ・・・
やっぱり辛かった・・
毎日ブログの文章なんて思いつかず
とにかく寝てました・・・

実は、7月でサポートを卒業された
受講生さんがいらっしゃいます


本当は、会いに行きたかったんだけど・・・
さすがにグッと我慢して
メッセージをお送りしました


受講生さん、約1年のサポートを終え
これからご自身でフロー表を管理
していきます


途中、息子さんの大学受験があって
2ヶ月ほど中断しましたが
それまでの動きがとっても早くて
スムーズでした


実は、資産も多くお持ちだったのですが
これからお二人の大学費用のことを
考えると老後資金が心配だとのこと。


シミュレーションを重ね
今の夢に順番をつけることを
おすすめしました

最終的な私のフォローが
コロナで伸びてしまったので
良い提案ができるように最後まで
頑張りたいと思います


さて、卒業生も出ましたし
新しい受講生様を募集します

その前に、FPとして活動していますが
新しく 家計デザイン という視点で
サポートをしていることを知ってもらいたいと思ってます

FP相談ってされた方いらっしゃいますか?
私も20代の頃にしたことがあったのですが
イマイチ自分ごとにならなかったんです


あれから約30年経った今

今でも同じように
FP相談の価値 が問われている気がします


無料で相談を受けるFPがとっても多い
その中で独立系FPとして
相談料などの料金を頂き
仕事をしているFPはまだ少ないかもしれません

そんな中時折目にする
SNSの投稿が胸に突き刺さります

FPに相談したけど
あまり意味がなかった・・・

よくわからなかった・・・

シミュレーション作ってもらったけど
そのまま保管してある

こういう投稿です

ん~。理由はわかります。

お客様に作ったものを渡しているから
お客様にとっては、

状態だという事です

もちろん、私の方でも
資料の作成はしていきます


でも、一人一人
使う資料も形式も費目の分け方も違います
データーの提供方法も
一人一人違うと思って頂けた方が良いかもしれません

私がやっていることは
本当の目的をしっかりと自分自身で理解して
それに対して、目標の設定や
方法を一緒に考え、どうすれば目的が
達成できるか?を考えます

ですから、使うアイテムも様々だし
途中で挫折しないで続ける方法で
自分で作っていってもらうスタイルです


ひな形はありますが
そこからアレンジして
自分自身が使いやすくしてもらい
迷うことなく管理できる方法を作り上げる


同時に、お金の働いてもらう場所も
一緒に考えていきます

だいたい6ヶ月コースの方が多いのですが
受講生は基本卒業を目指してもらいます

しかも、みたこともないし
使い方もわからないシミュレーション表がでてきて

「数年後には赤字ですね」

なんて言われたら、
そこからどう言って良いのか?
わからなくなりませんか?

何となく・・
このままではマズイ! と思って
相談したら

はい!正解!
このままではマズいですよ。
この表みたらわかりますよね?
解決策? ん~。NISAしてみたらどうですか?

こんな感じだったら・・・
私なら、二度と相談にはいかないと思います

うちではちょっと変わった方法で
スタートしていきます

いきなり家計簿とか
ねんきん定期便とかいりません

まずは、じっくりお話をおきかせください

私には、そこがとっても大事なんです

ご興味ある方は
お気軽にご連絡ください。
詳しい説明をZoomでもさせて頂きます♪

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG