2025.3.22 <00729>
今日は孫1号の卒園式
来月から小学校です
は、はやい・・・・
ピカピカのランドセルを背負い
集団登校していくかと思うと
月日の経つのが早いと実感しますね
私も思う事ですが
娘はさらに感じているようで
成長は嬉しいけれど
こんなに早いスピードで成長することが
ちょっと寂しいような感じみたいです
人間は早産だとも言われていて
産まれてすぐに立つこともできないし
他の動物のように
自分から母親のところにいって
お乳をのむことはできませんよね
何から何まで親が付きっきり
そこから学校に行くまで成長するって
やっぱりすごく驚きなんでしょうね~
少しばかりですが
お祝いを包もうと思ったのですが、
お祝いの名前!
「おじぃちゃん おばぁちゃん」って書いてみました!(笑)
私が娘や息子を育てていた時って
どんな感じだったかなぁ・・・
って振り返ってみたのですが
必死過ぎたのか
あまり覚えていない!!
それにしても
学校で使うものや体操服などを
準備するだけで
かなりお金がかかります
学校って何かと色々なものを
揃えるから
すごい勢いでお金が飛んでいきます
高校や大学だと
さらに桁も変わるので
怖くなるくらい・・・
この先、
学費ってどのように変わっていくのかな?
って考えると
安くなることって思えなくて
いくら学費がかからなくても
それ以外が高い!
じぃじ、ばぁばのお祝いの金額も
昔より高くなってるのかな?
と調べるとそうでもないみたい
今の親世代は大変です
気持ち・・多めに包んでおこうかな
これからの時代を背負っていく孫に
期待いっぱいです!
皆さんのお子さんにも
進学や就職された方がいらっしゃると思います
本当におめでとうございます
新しいステップが
笑顔溢れるスタートになりますように☆