2011.11.2 <0006>

2022年10月30日に小学生向けのお金の講座を開催しました。
時間が経ってしまいましたがその時のレポートをまとめてみました。

今回の講座対象は小学生。
小学生と言ってもとても年齢範囲が広いので、今回は1~3年生の1部と4~6年生の2部の2回に分けて開催することにしました。
小学生がじっと聞いているわけはないので、基本的に私の子供向けの講座は

”動きます!考えます! しかも自分自身で!” 

私の講座は、基本的に自分で考えさせます。 お友達との相談は無し!
お父さんや、おかぁさんとの相談も無しです。
自分で答えを考える力をつける一歩です。


写真は、お金の裏と表を確認して、何が違うのか? を探しています。
大人でも意外とお金の表と裏を知らない方も多く、硬貨に関しては5円だけ法則とは違ったデザインになってます。
今はキャッシュレス決済が進み、カード支払いも並行して多いので、大人になればなるほどお金をまじまじとみることも少なくなってきます。
2024年には新しいデザインのお札が発行予定ですね。
生きている間に、何種類の1000円札が登場し、どれだけの歴史的有名人が登場するのか!?
気になるところでもあります。

小学生の低学年は純粋に気持ちをぶつけてきます。
知らないことは ”しらない” ”こうなりたい” ”だって、むずかしい” 大人になると押し殺す感情を素直にぶつけてくる。
私の中で、このぶつかりが大事だと思っています。
だって、抑える必要ない内容だと思いませんか?
しらない から 知りたい。 こうなりたい から、どうすればいい? むずかしい から、知って物知りになりたい。
子供の感情は、常にプラスに働くことが多いと思うのです。

作れば作るほど赤字になる1円。

たくさん物が買えるのに、実は作るには20円ほどしかかからない1万円札。

もしかしたら、子供たちの中で価値観が変わってしまう? との不安もありますが、
まずは、自分の価値観を作り出すことが大事だと思っています。

4年生~6年生の講座の中では、会場にいらした方がなかなか見られない2千円札をお持ちでした!

これはとても貴重な体験!
大人でもなかなか見ない2千円札をまじまじと見ることができてラッキーでしたね!

4年生からの講座では、お金の事だけではなく経済の事が入ってきます。
少し早いかなぁ・・・と思いつつ、エンゲル係数の事やインフレの事もクイズに入れていきます。

どうして物の値段が変わるのか? 自分の欲しいものが常に同じ値段ではない謎!
にまずは気が付いてほしい。

なぜ子供向けの講座をするの? と聞かれることがあります。(お金にならないでしょ? の意味も含めて)
実際、お金の勉強をしてこなかった私たち大人は、どうですか?
小さい時に教えてもらえるなら、教わりたかった! と思いませんか?

私自身は、そう思うんですよね。
私は裕福な家庭で育った訳ではないので、どうして同じクラスの子と同じ生活ができないのか?
って疑問がありました。

〇〇ちゃんのところは、ゲームあるのに何でうちにはないの? どうしてダメなの?
〇〇ちゃんは、お誕生会でみんなをよぶのに、なんでうちはお誕生会できないの?

こういう子供さんからの問いかけに、どう答えますか?
これ、私が実際に母親にぶつけていた質問です。

「よその家はよその家。うちはうちなの!」

納得できない答えが返ってきます。

私たち世代は、これで親のいう事を聞いていれば良かったのかもしれませんが、
これからの時代は大きく変わってきます。

お金のことを勉強していない親ごさんのいう事を、素直にお子さんが聞くでしょうか?
本当に納得できるでしょうか?

私が目指すことは、親子でよく話し合う。 ということです。
そして、考えてもわからないことは、プロなど知っている人に聞く。
または、そういう講座に親子で参加すること。が大事だと思っています。

今回、小学生向けの講座を通して、反省点もありますし、
これからの課題も見えてきました。

お金の講座は一度では終わらないので、継続して積み上げることが大事。

その中で、お金に振り回されない、自分の価値観をきちんと知って、
豊かな人生を送って欲しいと思っています。

次の講座は、親子参加のおこづかい講座です。

こちらは、親子での参加なのでその場で話し合うことができますね!
これから、内容を詰めていきますが、何かのきっかけになってくれればと思っています。

私の開催する講座は、ほぼ同じ内容がないものになっています。
これからも開催箇所を広げていきたいと思っていますので、
お気軽にお問合せください。

~人生からお金を考える。生き抜く力をつける~
パーソナルファイナンス の活動を今後もご支援頂けますと幸いです。