奨学金に頼ることに抵抗を感じる気持ち

2025.7.2 <00829>

先日、来年大学生になる親御さんと
お話をしていました

いよいよ差し迫ってくる
教育費の大きな壁に
焦りもあるとのこと

という気持ちを口にされました

子供が生まれた時から
大学へのお金の心配は始まります

兄弟がいれば
上の子に大学にいかせたら
そのまま下のお子さんまで一緒に・・
というご家庭も多いです

でも、どんなに頑張っても
準備しきれないという場合も
もちろん多いのです

そんな時、奨学金のことが
頭の中に出てくるかと思います

できれば親が準備しておきたい
社会人になって奨学金の返済もあると
生活が大変なのでは?

とご心配のご家庭も
とても多いのは事実です

個人的には
夢を優先させたいなら
奨学金は活用したほうが良いと思っています

教育ローンより
金利も安い場合が多いし
中には返済しなくても良いという奨学金制度もあります

親として・・・

という言葉で負担を感じるかと思いますが

できる限りで良い

と思っています

大学生にもなると
子供も大人として扱い
これからの将来の事は
自分で決めて行ってもらわなければいけませんし・・・

大学の費用に全て貯金を使って
せっかく大学出たのに
親御さんの生活がままならず
夢をあきらめさせる・・

このほうがよっぽどお子さんは辛いと思います

高校3年生の時期に
しっかりと親御さんとお金の事も含めた
話し合いをされることを
おすすめします

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG