2025.5.16 <00782>
お習字の仲間と大阪万博へ!

中に入るまでに待つこと約30分!
前日より暑くないとはいえ
やっぱり暑いぞ~!
今日のブログでは
これから万博に行く方へ!
全くノーリサーチで行った私の
感想と次へ出かける対策をご紹介したいと
思います
まず、持ち物として
*ステンレスボトル
*帽子
*扇子、うちわ、またはハンディファン
*日焼け止め
*サングラス
*折りたたみの小さな椅子
*モバイルバッテリー
これがあると便利です!!
まず、ステンレスボトルは
会場内にいくつか給水機があるので
ステンレスボトルに入れることができます
夏の日差しが気になりますよね・・・・
日傘は並んでいるときに周りの人に
迷惑になる場合も多いので
帽子を持っていくことをお勧めします
もちろん、日焼け止めも塗りたくってください
私、扇子をうっかり忘れてしまったのですが
曇りでも暑いので扇子やうちわは持っていくとベスト!
ハンディファンは充電が気になります
お天気になると目も紫外線で
痛めることがありますから
サングラスもあると良いですね!
それと、小さな軽い椅子や敷物があると
疲れた時に休むことができますから
おすすめです
そして大事なモバイルバッテリーも!
入場も電子チケットだし
キャッシュレス決済なので
とにかくスマホを使います
地図はスマホの充電を持たせるために
出来れば最新版の地図を
印刷して持っていくことを
おすすめします!
そして会場マップには
色々な種類がありますので
事前にプリントアウトしていってください
予約なしで入れる
パビリオンマップはこちら
私がお友達から頂いて
とっても重宝したマップはこちら!
とっても助かった地図でした~!

これから行かれる方は
ぜひ、事前チェックをしてみてくださいね!