大阪万博 日本館編

2025.5.18 <00784>

すごく楽しかった万博
今日はなかなか予約が取りにくいと言われている
日本館を紹介してみます

日本館のHPはこちら

「いのちといのちのあいだに」

をテーマに色々な循環を知ることができます
3つのブースに分かれていて
どのブースでも始まりは
この砂時計から始まります

しばらく見ていると
色が変わっていきます

パビリオン内はどちらかと言うと
暗い部分が多く
こうした色が鮮やかに見えます

早速見えたのは
3Dプリンターで椅子を作っている風景
周りを小さなロボットも走り回ります

色々な形を展開した展示
ドラえもんが見えますね!

実は、色々なところで
ドラえもんが大活躍しています

なんだか懐かしいおもちゃが
展示されていました
こういうの好きな人多いんじゃないかな?
かなり見入っていた人がたくさん!

お洒落な風呂敷♪
「包む」ことを色々な方法で
展示されています
風呂敷もこうしてみると
とても使い勝手のいいものですね

こうしてラッピングも和でお洒落にできると
すごく素敵だなぁと感じました

そして、ドラえもんだけではなく
キティちゃんも勢ぞろい!


両サイドにたくさんのキティちゃんが
飾られていました

これ、実は「藻類(そうるい)」に扮した
キティちゃんなんです

その数32種類!

そして その藻類をイメージしたような空間

ここもとても心地いい空間でした

そうそう、心地いいと言えば
こちらも!

曇りとはいえ、少し暑さを感じる気温だったので
水があるととても涼しく感じます

ここではたくさんの人が
シャッターを押していました

わすれてはいけない!
ちゃんと火星の石も触ってきました!

ここでは写真は1枚だけ!

もうちょっとゆっくり見たかったなぁ~

あっという間に、見学が終わりましたが
思った以上に時間がかかりました

なぜだかわからないけれど
ショップの前で15分以上待たされて
入館してから出るまで1時間も
かかってました

これから日本館へ
行かれる方はできれば事前予約を
取ってからいかれることを
おすすめします♪

やっぱりまた行きたいな!

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG