問題が山積みになる人の特徴

2025.7.24 <00851>

口癖のように

やることが多くて・・・
ちっとも進まない・・・
何となくこれじゃだめだとわかってるんだけど・・・


と口にして
問題が一向に解決しない時ってありませんか?


私も一時期、えぇ!?
これってどこから手を付けて良いの?って
わからないくらいになったときがありました



その時を振り返ると

とにかく、色々なことを理由に
問題を先延ばしにしていたことを思い出し
猛反省してます

自分に余裕が無いと
何を言われても邪魔なノイズにしか聞こえない
という場合があるのですが
こういう時のアドバイスなどが
のちに後悔の原因になることも
今までの経験から感じています



そこで、できるだけ
この情報は今しか聞くことができない
そういうものだ

という気持ちを入れることで
先延ばしにすることを
何とか回避できるということも
学んできました

問題が山積みになって
次から次へと色々な事が降りかかり
なんで私ばっかり・・・
という気持ちが出てきた時は要注意です

では、どうすれば良いのでしょう?

そもそもですが、
自分一人で抱え込んでいる状態だということに
早く気が付き

誰かにお願いできる事は
あっさりと頼んだ方が手っ取り早いです

自分しかできない事
自分以外でもできる事
プロにお願いした方が良い事
プロの意見を聞いて決めた方が良い事

などなど、自分なりの
決め方のルールを
あらかじめ決めておくと良いです

問題が山積みになる人は
全部自分でやろうと思う人


これって、失敗したくない
という気持ちもあるのかもしれませんが
やりながら軌道修正していく方が
とっても早く進みます

あなたも、抱え込まず
あっさりと誰かに頼り
問題解決をスムーズにしていく術を
身に付けてくださいね

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG