ブログ一覧

今年は今日が節分!

2025.02.02   <00682> 昨日、新聞の折り込み広告を見ていて・・・ あれ? 節分っていつだっけ? となってしまいました広告に”今年は2日が節分” と書かれてあったからです てっきりいつもと同じで3日が節分だと思っていたら・・・なんと節分って2日になったりするんですね・・・ この年齢になるまで知らなかった・・・恥ずかしいなぁ~と思いつつ主人に聞いたら主人も知りませんでした!!! […]

新しい月を迎えて

2025.02.01 <00681> あっという間に2月になりました2025年の12分の1が早くも過ぎ去った! 1月の記憶がほとんど無い気がする・・いったい何をしていたんだ? 忙しいと言えばそうだしそうでもないと言えばそうだし・・・ とにかく1月はその前の12月からイベントのウキウキを引きずったまま過ごしてしまうとってもヤバい月なのです せっかく落ちた体重も停滞期なのか?でダイエット開始前とほぼ変 […]

ブログを書き続ける理由

2025.1.31 <00679> 毎日ブログを始めてもう少しで2年経ちますもう少しと言ってもあと二ヶ月くらい書き続ける訳ですが最近、毎日よく書くことあるねとか、ブログ書いてる時間他のことできるのに! と言われることがあります 確かに!ブログを読むのは2分くらいで読めちゃうでも・・・書くには約1時間前後かかります 書き始めたころは毎日ブログのメンバーもいたし何しろ脱落したくない!なんとか書かなきゃ […]

それぞれの”普通”

2025.1.30 <00678> 今日のブログは「普通」ってことについて 誰かと話をしていて「だって、普通はさぁ~」って言葉出てきたことないですか?私は、自分自身が使う事があるということに先日も気が付きました この普通 って人それぞれだという事がライフプランを作る上でとっても感じています どのご家庭でも当たり前にしている普通が他のご家庭だと全く普通じゃなかったり・・・ そもそも 普通 […]

本当に年金をあてにしていないのですか?

2025.1.29 <00677> 色々なところでお話させて頂く中で ”年金ってあてにしてないんです。もらえないでしょ?” って話される方がとっても多いです 中には頼りにはしてないけれどあてにはしている 払っていたんだからもらえるものはもらいたい と言う方もとても多いです 私はどうか? と聞かれると ”もちろんしっかりもらいたいです””金額が減ってもあてにしてます” と返事します 我が家のキャッシ […]

停滞期はどうしたらいい?

2025.1.28 <00676> 昨年の11月末から通いだしたパーソナルジム順調に体重も落ちてきたかと思ったら・・・・ 年末年始の罠がやってきてその後から落ちた体重が少し戻ったまま・・・・ ん~~~~~ うんともスンとも動かなくなりました これって停滞期? いやいや・・・・まだ始まったばかりだし早くない?って思うけれどどうも停滞期のようです 停滞期って調べると ダイエットを始めてから約1か月後く […]

インプットの時間

2025.1.27 <00675> 資格を取ろうと勉強しているのですが明らかに・・・・ インプットに時間がかかる を痛感しています 昔だったら、理解するまでの時間も今より短かった気がします もう50歳も過ぎるとこんなものかしらーと半分あきらめかけていますが ふっと・・・ちゃんと覚えているものもあることに気づきこの違いは? なに?と考えてみました どうも・・・勉強している内容が自分ごとになっていない […]

主婦の頑張り

2025.1.26 <00674> いつからだろう・・・相談に来られる方の毎月の収支を見ていると特に贅沢はしていないけれど貯金が上手くできない思ったより貯金ができない資産の取り崩しに早くも入ってしまう・・ という内容が増えてきた気がします 物価高のスピードはとてつもなく早く賃金の増え方は鈍行列車並み ロケットと鈍行列車では勝負にもなりません 自慢じゃないけれどうちに来られる方は皆さん一生懸命頑張っ […]

usutakuさんのchatGPT講座を受けて

2025.1.25 <00673> 昨日、usutakuさんのchatGPT講座を受けました きっかけは、入っている紹介制のオンラインサロンの勉強会での受講ですこのオンラインサロンもすごいけど今日はusutakuさんの講座のことをブログに書いてみようと思います 講師のusutakuさんこと「臼井 拓水」さんは法人向けAI研修の会社、Michikusaの代表です 経歴もすごくてICU卒業後 Amaz […]

金沢プチ旅行

2025.01.24 <00672> 昨日は主人の誕生日という事で金沢へ出かけてきました 実は・・・・ 主人は初の北陸新幹線乗車!初! eチケット! チケット購入は私が手配したのですがいつもは私一人なので複数人数の購入も初めて 購入後に主人のICOCA番号を入れこれで大丈夫なはず・・・ きっと・・・ 不安だらけでの出発でしたが無事にスムーズに乗車できました! 近江町市場にでかけ歩き食べして久々の金 […]

資産形成、資産運用、資産活用、あなたがやってるのは?

2025.01.23 <00671> 資産形成資産運用資産活用あなたはどれをやってますか? よく聞く言葉ですが実際は区別できていないという場合がとても多いんです なんとなくやってる積み立てNISAはどれになる?って聞くと、3種類ともの答えがでてきます ある意味、正解である意味、ちょっと違う少し整理しておきたいと思います 資産形成とはまさに資産を積み上げている段階です例えば、貯金にしろ積み立てNIS […]

夫のねんきん定期便からシュミレーションの変更へ

2025.01.22 <00670> 明日は、主人の誕生日です明日で50歳を迎えるのですがこの誕生日月に送られてくるねんきん定期便が届きました ねんきん定期便は50歳から書面のレイアウトも変わりとても大切なお知らせになります 49歳まではそれまでの加入実績に基づいた年金額が載っているのですが50歳になると今の仕事をそのまま60歳まで続けた場合の年金見込み額に変わります 49歳の時の主人のお知らせで […]

変われる人になるために

2025.01.21<00669> 昨日、アメリカ大統領がトランプさんに変わり新しいトランプ政権が始まりました これからどんなことが起きるのか?期待と不安が入り混じってる感じどちらかと言うと、不安部分が大きいかも・・・ 今の時代は物事の進み方も早くハイスピードで進んでいますどうしても守りに入る形になりますがそんな中でも変わっていかなきゃいけない時もあります 変わるときってとても勇気がいる事特に今ま […]

Zoomセミナーを開催しました

2025.01.20 <00668> 昨日、Zoomセミナーを開催しましたご参加いただいた皆さん、ありがとうございました 最近、使っているPCが急に落ちてしまう事があってちょっと不安がありましたが無事に終わりまで行う事ができました 昨日は、大学入試の共通一次試験日福井ではMISIAさんのライブがあったり色々な行事と重なり参加できないとの声が多くまた来月に開催してみようかと思ってます 今回、セミナー […]

団塊世代は扱いにくい・・

2025.01.19 <00667> 今日は家庭内事情ブログとでも言いましょうか・・ どこのご家庭でもこういうことあるかも・・って内容です 私の母は75歳!元気いっぱいバレーボールの現役選手!とはいえ・・・車に乗って飛び回るのはそろそろ・・控え気味にしてほしいし心配だらけです 車の保険の更新をして今年は車検だ! と話をしていた流れで ”おばぁちゃん、シルバーマーク貼らないと!” と言ったら・・・ […]

保険に加入する理由

2025.01.18 <00666> 先月新しく保険に加入したというブログを書きました私のお客様に関してもどんな保険に加入しているのか?は必ず確認しています 保険を勧める人の中には色々な思惑があるかと思いますが私が保険を確認する理由の一つに 今あるお金を使うため というものがあります 保険ですから万が一の備えなのですがその備えがあるからこそお金を使う事ができると思ってます 一生懸命貯金して万が一の […]

最初の不動産投資とは?

2025.01.17 <00665> ちょっと家がらみのブログが続きますが・・・ 家を建てるという事は不動産投資の第一歩だと個人的には考えています 不動産投資  というとマンションなどを購入して賃貸で貸して・・・と思われると思いますが見方を変えれば自分たちが住む家も立派な不動産投資です 不動産投資を考える際のポイントとして最寄駅から近いか?間取り、日当たりはどうか?防犯面はどうか?などなど 借り手 […]

福井県のすまいづくりの支援制度について

2025.01.16 <00664> 昨日、ブログを書きながら私が家を建てる時にハイスメーカーの担当者も知らなかった住まいづくりの支援制度のことを思い出しました 我が家は鉄骨作りなのですが建築当時は福井県産の木材の使用と屋根の耐雪設計の新築住宅にローンの利子補給制度がありました 5年間で約200万円ほどを受け取った記憶があります 借りた当時はゼロ金利ではなく当時の勤務先とも連携があった北陸労働金庫 […]

私が株で失敗した理由

2025.01.15 <00663> FPとしてお客様から相談を受けている中でこんな言葉をよく言われます それだけ知識があれば失敗したことないんですよね って誤解している方が多いんだけど私も失敗したことがあります これはブログでも書いたことないかなぁ・・今まで私がお金に関することでやってきたこと *出産後20代の時にFPの勉強スタート*節約などの家計管理で全国誌に掲載される*保険の見直しを自分で始 […]

Zoomセミナーを開催します

2025.01.14 <00662> ずるずると開催が遅れていたZoomセミナーを19日の19時~開催することになりました 今頃の告知ですが人を集めるために開催する訳じゃないと思っていて主に告知は年間でサポートしているサポメのメンバーの方ばかり その代わり一人でも参加希望者がいたら開催するというある意味お得なセミナーです 参加希望者の方がいらっしゃるので開催は決定です セミナーの内容は昨年の福井県 […]

新ドラマ「プライベートバンカー」

2025.01.13 <00661> ちょっと気になるドラマが始まりリアルタイムでは見れなかったのでNetflixで見てみましたあまりドラマを見ることはないのですがこのドラマはお勧めかも! 唐沢寿明さん主演の プライベートバンカー です 資産10億円以上の超富裕層しか相手にしないというプライベートバンカー資産を守るためなら何でもする!という内容ですがドラマの中で色々なヒントもでてきます 第一話では […]

FPに相談すべき4つのポイント

2025.01.12 <00660> FPに相談するという文化が今までの日本にはなかったのでどんな時に相談したらいいのか?どんな時は相談しなきゃいけないのか?の4つのポイントでお伝えしようと思います まずは 【貯金できない】 という時です収入と支出のバランスがとれていない貯金しているつもりが実際はできていないという場合もそうですお給料も残業などで変動するなら支出も毎月一定ではありませんだからと言っ […]

車を持たない生活をシュミレーションしてみる

2025.1.11 <00659> 住んでいる福井県では当たり前のように一人一台車を保有しています色々なデーターがあるのですがだいたい65歳を過ぎたあたりから返納を考え始め70歳以降で返納する人が多くなります とはいっても・・・・福井県は交通手段が少なく私の家から近いバス停でバスを使うとなるとかなり大変です駅までのバスだと1日に5本しかなく行ったきり帰るときはタクシーの選択になる場合も多くあります […]

ゆうちょ銀行には預入限度額があります

2025.01.10 <00658> 私の周りではゆうちょ銀行に口座を持っている人の割合がとても多いです 意外と知られていないのが ゆうちょ銀行には預入限度額がある という事です昔は1000万円でしたが今は1300万円まで引き上げられましたそれと通常貯金と定期性貯金のそれぞれで1300万円の限度額なので合わせると2600万円が限度額になります 私のゆうちょ銀行の通帳にもちゃんと書いてありました そ […]

ほどよい距離感

2025.01.09 <00657> こんなことないですか? ちょっと嫌だなぁ・・と思う部分が見えてくる・・ 例えばん? もしかして私のこと悪く言ってるのかな?って感じたり良いなぁ~と思っている人の嫌な部分が見えてきちゃったり 昔は私もとても感じたことがあってすごく悩んだことがありました 特に女性ってこういう雰囲気的なものに敏感だったりしますよね 幼いころから大人の顔色をみて育ったのでこの感覚が人 […]

失敗したお金の使い方

2025.01.08 <00656> お金の使い方に正解は無いと言われています価値感はそれぞれ違っているし全員に共通する正解は無いんです でも・・・ 失敗はあります それは・・・ 後悔した時 です お金を使って後悔した時は間違った使い方をした時です 買わなきゃ良かった・・・もっと調べればよかった・・・信じて預けてしまった・・・などなど、のちに後悔した時ほど落ち込むことはありませんよね でも、みんな […]

銀行にも種類があります

2025.01.07 <00655> 皆さんも1つ以上は持っている銀行口座 どの種類を持っていますか? 銀行の種類って?と思われる方もいらっしゃるかもしれないのでざ~っと書き出してみます *都市銀行 (みずほ銀行、UFJ銀行など)*地方銀行 (都道府県にある銀行)*ゆうちょ銀行(全国展開、郵便局も窓口)*ネット銀行(原則店舗がなくネット取引)*流通系銀行(大手スーパーなどが参入)*信用金庫(地方銀 […]

人は知らない間にも決断している

2025.01.06 <00654> 先日、久しぶりに筋トレしたら・・・ やっぱり痛いよね~筋肉痛だわ・・・ 筋肉あったのね!(笑)の確認はできたのですがまぁ・・・しばらく動きはロボットです いつもと違う動き、いつもと違うトレーニング間違ったやり方をすると思った結果が生まれない だからトレーナーをつけることを選びました 同じように私をトレーナーとして指名してくれているサポートメンバーはトレーナーと […]

ホームページのリニューアルについて

2025.01.05 <00653> いつもブログを読んでくださってる皆様へ今日はお知らせです これから約一か月かけてこのホームページをリニューアル予定です 私がこのホームページを作っているのですが夜中に変更作業をすることが難しく日中に変更作業に取り掛かることになりそうです その場合、ホームページへのアクセスができにくかったり問い合わせホームが開かなかったりすることが予想されます できるだけ早く作 […]

今すぐにでも始めて欲しい貯金法

2025.01.04 <00652> 今日は私がお勧めする書籍にも書かれているお金の貯め方についてブログを書いてみようと思います バビロン大富豪の教え という本をご存じでしょうか? 100年以上読み継がれている本でこちらの本は漫画で書かれているのでとても読みやすいのでお子さんにもお勧め この中ででてくる教えの一つ 収入の十分の一を貯金に回し残りで生活する という方法です 貯金ができない人の多くは残 […]

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG