コンサルティングを受けて感じる事

2025.6.30 <00827>

4月からコンサルティングを受けて
3ヶ月が経ちました

振り返ってみてわかるのは

という反省の気持ちです

コンサルティングを受けて
お金を払い学ぶというポジションにいますが
どうしても甘えが出ることがわかりました

こっちの仕事をやってから宿題をやろう
という感じで宿題が進みません

もちろん、休みなく働いているわけではないのですが
甘えが出るという事は痛感しました

と思い込んでいる事だった・・・

性格上なのか?
完璧に近いものを出したい

という気持ちがどうも強く
もうちょっともうちょっと・・・
とずるずる時間が過ぎていくことが多かったのです

これが大事だという事。

逆に、間違った解釈をしていたりすると
また直すのに大変になるんです

だから、こんな感じ?
という段階で早めに宿題を出して確認してもらい
OKが出たらその続きをさらに進める

この方が断然スピードが早い事も
3ヶ月で学んだことの一つです

今までに学んだこと
*先生との壁打ちで本当にやりたいことが見える
*その人が何を求めているか?を必死で考える
*どうすればその人へ商品を届けられるか?考える
*広告上のNGワードなどで使える表現などが
制限されることも学ぶ
*これがエンドレスで続けていくうちに
 さらに磨きがかかる

こういうことをしていると
起業塾を思い出します
実は、今の先生も
ずっと起業塾をされていて
そのサポートと同時に
今回の広告などの流れを
作っている方です

特に私の仕事は
一人にかかる時間が長時間になることが多く
それでも新規のお客様も増やしたいところ

色々な悩み相談をしながら
壁打ちを何度も繰り返しました

3ヶ月経って
ようやく落ち着いてきたところですが
同じ受講生の仲間との交流も増え
とても楽しくなってきました

来月から新しいコースとして
起業サポートも盛り込んだ
コースがでます

今までの経験を活かし
サポートができるように頑張ります

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG