1食いくらのご飯を食べたいか? 食べれるか?

2025.5.29 <00795>

今日は29日!

近くにある焼き肉店では
29日は”肉の日”として
イベントを行っています

肉派の人には嬉しい日ですが
1週間に食べるお肉とお魚のバランスは
どうなっていますか?

我が家では圧倒的に肉が多く
少しずつでも改善していきたいところです

さて、物価高の日々が続きますが
年金生活に入ってから

一日いくらの食費がかかるか?

考えたことありますか?

退職したら優雅な生活がしたいと
思っている人も多いはず

優雅な生活となると
外食の回数も増えそうですね

外食するとあっという間に
2人で5000円以上かかるときがありますよね

じゃぁ・・・

年金生活の時に
いったい1食いくらの生活になるのか?
考えたことありますか?

色々なデーターがありますが
年金生活者の1食当たりの金額は
約380円です

物価高でさらに高くなっていくと思われますが
380円で食費を計算すると・・・

380×3=1140円(一日の食費)

1140×365日=416,100円(一年の食費)

416,100×25年=10,402,500円

食べるだけで1000万円を超えます

一生懸命積み上げたお金が
食べるだけで無くなるなんて!

それはちょっと寂しすぎますよね・・・

寂しくならないように
今から対策をしておかなければ!!

会員様向けの勉強会では
こういう計算なども取り入れて
自分の夢を叶える目標を考えていきます

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG