万博はお得に行けるのか?

2025.7.7 <00834>

5月と先日の7月に足を運んだ万博
これからお子さんの夏休みもやってくることで
家族で出かけることを
検討される方も多くなるのでは?
と思ってます

私の住んでいる福井県からは
電車、バス、自家用車など
行き方も色々と選べます


先日、私たちは電車で出かけました
主人も50歳を迎えたので

を利用したのです

無料のおとなび会員と有料のジパング会員の
違いについてはこちらを
ご確認ください☟
https://www.jr-odekake.net/cjw/otonavi/zipangu/#comparing

越前たけふ駅から大阪まで
越前武生→敦賀 新幹線
敦賀→大阪 サンダーバード
指定席で行は二人で9380円
一人あたり4690円とお得になりました。
(通常約5870円)

宿泊先は
今回はなんば駅近くのアパホテルにしました
これは、大浴場にサウナ付きということと
難波駅から徒歩2分の距離で
アクセスも良いホテル

今回は、ほぼ万博に行っているので
お風呂にゆったり入れれば
問題なかったので決めました

2泊して二人で約3万円。
ホテルも高くなってますので
大浴場もサウナもついているなら
安い方かと思います

さて、問題の万博ですが
これは今からの季節なら

何しろ日中は暑いのです

夕方5時過ぎになると
帰る人が増えてくるので
パビリオンの列も少なくなり
ライトアップされて綺麗な写真を
撮ることもできます

今回は、初日を夜間入場にして
次の日を一日券にして正解でした

万博の中での飲食ですが
穴場スポットを発見しました!

ここで驚きだったのは、
少し離れたところで
生ビール900~1000円くらいで
販売されているのに
ここでは400~500円と
半額で楽しめる!

おつまみセットで
平日割引で800円でした
(生中と唐揚げのセット)

海外のビールが高いのは
仕方ないのですが
国内メーカーのビールも
万博内では軒並み高いので
ここは本当に驚きの安さ

日本館の横で
かき氷1000円で食べましたが
ここでは400円で食べれました(笑)

ちなみにこちらのかき氷は
二つで2580円!

せっかくなので海外の食べ物を楽しみたい
と言う気持ちはわかるのですが
とにかくレストランの予約も
なかなか取れないし
暑い中で並ぶことにも
ためらいがでます

金曜日のお昼でしたが
本当に空いていて
すんなり座れて休憩もできました

お土産などにはお金をかけたいけれど
旅行先ですべての食べ物に
お金をかけるのではなく
ポイント絞ってメリハリするのも
おすすめかと思いますよ!

特に、小さなお子さんは
やっぱりかき氷などは食べたくなるでしょうから
二人で2000円と800円では
大きな差になりますものね!

これから万博に行かれる方は
一度、西ゲート横もチェックしてみては
いかがでしょう♪

楽しい旅行になりますように!

>家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

家計を整えて叶えたい未来へ!FPがあなたの夢をサポート

「このままで大丈夫かな?」と感じたことはありませんか?貯金が思うように増えない、将来のお金が不安、もっと安心して暮らしたい…。そんなお悩みを、ファイナンシャルプランナーが一緒に解決します。家計のムダを見直し、賢くお金を管理することで、理想の未来に一歩近づけます。無理なく続けられる家計管理で、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。まずは気軽にご相談ください!

CTR IMG